2012. 11. 19
誕生日ディナー
本日の誕生日ディナー、、、は、昨日の日曜日に頂きました♪
今回はThe Scenic Hotelというレストランに連れて行ってもらいました。 ここは、山道を10分位、上り続けて行った頂上にあるレストラン&バーで、我が家からは30-40分位かな? Adelaide Hillという白ワイン産地に近い所にあるレストラン。

結構カジュアルに行けるレストランのようですが、まぁお値段はそれなり。 料理はでっかーーい。 イギリス風のレストラン&バーで、ちょっと、なんとなく、古き良き日のイギリス、、みたいなイメージ。 お料理もかなり大きくてガッツリ。 材料なんかは、サウスオーストラリア近辺で取れたお肉や魚などをメインで使っていたり、コーヒー豆も、フェアトレードで買った物を使っていたりする、ちょっとこだわりのレストラン。
カズの友達のオージー男性によると、彼の中ではアデレード近辺では最高に料理の美味しいレストランの1個だって。 テーブルとテーブルの間の間隔が広くて、視線が会わないようにセッティングされていたりして、凄く居心地のいいレストラン。 ここは、ちょっと何かが有る時は是非また行きたいレストラン。
山道の坂を登りきった上にあるレストランだけあって、夕日をみるには絶好のレストランみたいで、バルコニー席に座って食事もできるんだけど、昨日は流石にちょっと寒かったのでレストランの中で食事。 それでも、カズがもともと、窓際の夕日のみられる席を、と予約してくれていただけあって、恐らくそのレストランのなかで一番良い席を用意してもらいました!

綺麗だったー。
凄い良い席だったの、本当に。 夕日がきらきらしていて。 昨日は日の出と日の入り、両方みられた日でした。 いやぁ、幸せな日だったなぁ。
食事は、

これは、パン。
イチジクとくるみのパン。 軽くトーストしてあって、これにイチジクのジャムとスライスアーモンドをのせて食べるの。 うんまーーー。

これは、カズちゃんが頼んだカンガルーのステーキ。
デッカイでしょーー?? ここのレストランの料理は全部大きいんだけどね。 スパイシーな味付けがしてあって、私もちょこっと貰ったんだけど、美味しかったっ。 カンガルー肉ってちょこっと特殊な味がする気がしていたんだけど、これはあまり癖が無くて、美味しかった!

これは、私が頼んだカモのパイ。
これがまた、デッカイんだ! 小さいベイクされたジャガイモとカリフラワーと一緒に出してくれました。 下のソース、これ、美味しかったの!
このパイ、すっごい美味しかったんだけど、あまりにも大きかったので流石に全部食べられませんでした。
私はこの日、Adelaide Hill産の白ワインを飲んだんだけど、赤ワインにすれば良かったなー♪
すっごい美味しかった。
外食すると、注文前はいつも、今日こそはデザートを食べたいなーーって思うんだけど、いっつも食べ終わって実際にデザートを注文する頃にはお腹いっぱいで全く食べられなくなっちゃう。
昨日もやっぱり、ダメでした笑


こんな感じの場所で、1階はバー、2階はレストラン。
私たちは2階で食事を頂きましたーー♪ カズちゃんから誕生日おめでとうカードを貰ったり、色々気を使ってもらったり、沢山のサプライズがあったり本当、十分に甘やかして頂きました。ありがとう、夫。 本当素敵な夫君です。私は幸せ者です。

今回はThe Scenic Hotelというレストランに連れて行ってもらいました。 ここは、山道を10分位、上り続けて行った頂上にあるレストラン&バーで、我が家からは30-40分位かな? Adelaide Hillという白ワイン産地に近い所にあるレストラン。

結構カジュアルに行けるレストランのようですが、まぁお値段はそれなり。 料理はでっかーーい。 イギリス風のレストラン&バーで、ちょっと、なんとなく、古き良き日のイギリス、、みたいなイメージ。 お料理もかなり大きくてガッツリ。 材料なんかは、サウスオーストラリア近辺で取れたお肉や魚などをメインで使っていたり、コーヒー豆も、フェアトレードで買った物を使っていたりする、ちょっとこだわりのレストラン。
カズの友達のオージー男性によると、彼の中ではアデレード近辺では最高に料理の美味しいレストランの1個だって。 テーブルとテーブルの間の間隔が広くて、視線が会わないようにセッティングされていたりして、凄く居心地のいいレストラン。 ここは、ちょっと何かが有る時は是非また行きたいレストラン。
山道の坂を登りきった上にあるレストランだけあって、夕日をみるには絶好のレストランみたいで、バルコニー席に座って食事もできるんだけど、昨日は流石にちょっと寒かったのでレストランの中で食事。 それでも、カズがもともと、窓際の夕日のみられる席を、と予約してくれていただけあって、恐らくそのレストランのなかで一番良い席を用意してもらいました!

綺麗だったー。
凄い良い席だったの、本当に。 夕日がきらきらしていて。 昨日は日の出と日の入り、両方みられた日でした。 いやぁ、幸せな日だったなぁ。
食事は、

これは、パン。
イチジクとくるみのパン。 軽くトーストしてあって、これにイチジクのジャムとスライスアーモンドをのせて食べるの。 うんまーーー。

これは、カズちゃんが頼んだカンガルーのステーキ。
デッカイでしょーー?? ここのレストランの料理は全部大きいんだけどね。 スパイシーな味付けがしてあって、私もちょこっと貰ったんだけど、美味しかったっ。 カンガルー肉ってちょこっと特殊な味がする気がしていたんだけど、これはあまり癖が無くて、美味しかった!

これは、私が頼んだカモのパイ。
これがまた、デッカイんだ! 小さいベイクされたジャガイモとカリフラワーと一緒に出してくれました。 下のソース、これ、美味しかったの!
このパイ、すっごい美味しかったんだけど、あまりにも大きかったので流石に全部食べられませんでした。
私はこの日、Adelaide Hill産の白ワインを飲んだんだけど、赤ワインにすれば良かったなー♪
すっごい美味しかった。
外食すると、注文前はいつも、今日こそはデザートを食べたいなーーって思うんだけど、いっつも食べ終わって実際にデザートを注文する頃にはお腹いっぱいで全く食べられなくなっちゃう。
昨日もやっぱり、ダメでした笑


こんな感じの場所で、1階はバー、2階はレストラン。
私たちは2階で食事を頂きましたーー♪ カズちゃんから誕生日おめでとうカードを貰ったり、色々気を使ってもらったり、沢山のサプライズがあったり本当、十分に甘やかして頂きました。ありがとう、夫。 本当素敵な夫君です。私は幸せ者です。

スポンサーサイト
2012. 04. 05
ご近所のいい感じカフェ

こにゃにゃちは、お元気ですか。
我が家の庭にLEDライトを何個かつけまして、なんかもう夕方とか夜なんて、もーいい感じに薄暗くて、もう銀座の高級バーの間接照明か、我が家の前庭、どっちがウォンチューの雰囲気だしてますか、っていう話ですよ。 カップルのみなさん、もう、良い雰囲気の場所をお探しでしたら、どうですか、我が家の庭なんて。 まー スプリンクラーが急についたりする可能性もあるので、なんていうか、水も滴るウォンチュー、ニージューな男女が出来上がりますんで、良かったらどうぞ。
て、ま、ごめん、よく見たら雑草とか凄くて。 でもそれは間接照明で薄暗いから、なんとかごまかせちゃうっていうかー。なんていうかー ねぇ、見つけたら抜いておいてください、マジで。 付き合いたてで例え会話にこまったとしても、雑草抜けばOK、間が持つ。 宜しくお願いします。
良い雰囲気、大切です。
そんな、良い雰囲気のお店を探している方が、我が家近辺にいらっしゃいましたら、朗報です。

The Topiary Cafe (ウェブサイトは建設中のようなのでFacebookのページをつけておきましたー) ここ、この前の週末のあさ、早く起きたのでフラッとカズちゃんと一緒に行ってみました。 たまたま通りかかって何となく行ってみたんだけど、なんか雰囲気がいいよ―

レストラン部分はこんな感じで、植物園(っていうかな、植物を育てて売っている場所)Newman's Nurseryっていうところに併設されてまっす。
ここ、猫も働いてるのよ。
なぜか私たちを妙におもてなしてくれて、ずっと席のそばで… 寝てました。 (もてなされてないか!)
あ、ちなみに私たちが食べた朝ご飯、兼、昼ごはんは

こんな感じ。
手前は私の、スコーンの上にトマトとかハムとかチーズとかが乗ったものがバルサミコ酢ソースみたいなものの上に乗せてあるもの。
奥はカズちゃんの、マッシュルーム、卵、ベーコン、パンとかの朝ご飯。
うん、ご飯は、、、普通だったかな(笑 そして、安くは無かったかな。。。 でも雰囲気がすっごい良いのでまた行ってみたいな。 夕飯に行ってみたいけど、、高そうだなぁ。
ちなみに植物園はこんな感じ

ちなみに

こんな子たちが2-3羽あるいてたりします。 人懐っこいよ― 猫ちゃまもこの辺を徘徊しているみたい。 てか、この子たちと猫が仲良くしている、、、良いんだ。 そんな友情あるんだ。 ある日気づいたら急に野生が目覚めちゃって友達が…とか、無いんだ。 良い話だなーおい。
って事で。また植物園を見に行った帰りにお茶でもしてみようかな―ん。 本日からオーストラリアは4連休。 いやークリスマス休み以外で一番長い休みだよー 3連休は何度かあるけど… あぁだれか首相になって休日ふやしてくれませんか、投票権ないけど、投票、しますから、気持ちだけ。
2012. 03. 09
外食クイーン
最近妙に外食する事が多いんだよね。
一回外食するごとに、何故かお腹周りがワイン樽のように (以下自粛)

事のはじまりは…。
少し前に(って、結構前に)ブログで知り合ったミカちゃんと、彼女のイケメン婚約者君と韓国焼肉に行ってきましたー。 美味しかったっ。 日本を出る前にカズと二人で家の近くの焼肉屋さんに行ったのが最後…っていっても出発直前じゃなかったはずなので、焼き肉は、、、かれこれ4年ぶり!

韓国焼肉ってことでお通しが食べ放題(&ご飯も食べ放題)で、最愛の夫、最大限に食べてました、はい。 あ、ちなみに、ミカちゃんのイケメン婚約者も、食べておりましたw あ、この辺の様子、ミカちゃんがブログでも書いてくれてたっっ。
そそ、そういやみかちゃん、この日結婚式用のメイクと髪の毛セットをしてもらってから来てくれて(いそがしかったのにアリがと――)めっちゃイケてたっ。 ほんと焼き肉食べて、油ジュージューって感じの場所に結構長くいたのにお化粧が全然よれてないしめちゃ綺麗だった。 アタシ化粧がほんと下手だからどうやったらあんな風に長持ち化粧を綺麗にできるのか、、、メイクさん、どういうものを使っていて、何をしてたか、とかもっと聞いておけばよかった。後悔。 ま、また次きいてみよーっと。 (確か化粧品はMAC使ってたって言ってたような)
そのほかにも、カズちゃんの同僚とその奥さん(新婚さん! この前結婚式でうちらも招待してくれて)と一緒に日本食を食べに ワサイ (ウェブサイトは無いとおもう)に一緒にいったのだけど、奥さんは日本食を食べた事無し。生魚も食べられない、日本の味付けも好きかどうかわからない、食べた事無い、、、っていう状態で。 旦那さんの方は日本食を食べた事があって、生魚も日本食のお醤油の味付けもOKって人。
もー 何を頼んだら良いかわからなーい…って状態だった奥さんの為に、私とカズで適当に頼みまくってみんなでシェア。 調子にのってオーダーしすぎたなーー笑 お寿司盛り合わせ(小)と、天ぷら、蕎麦サラダ、から揚げ、揚げだし豆腐、サーモンステーキ、、、あとなんか頼んだな、忘れちゃったけど。
奥さんは、ウナギを旦那さんに食べさせられて「オェ」って…笑 味が濃いよーしょっぱいねー ってw でも全体的にちゃんと食べてくれてたような気もするー。 でも生魚系はほぼ私とカズちゃんで食べたな。
しあわせー。
日本食を食べた日は外食しても胃がもたれたりしないから良いんだよね。
後日談。
どうやらこのご夫婦、翌日から二人して体調を壊したそうです。
まさか…ね。 まさか…ね。
そのほかにも、我が家の近くのAroy Thaiっていうタイレストランに行ってみたり(安くて落ち着くアットホームな雰囲気で美味しいっ。 とかちょこちょこテイクアウトしたり、ビールとポテチが夕飯だったり(コレやばい!)して、ここ1-2週間位ほとんど料理しなかったな。
そろそろきちんと料理しなくちゃ。
食生活が乱れると、お腹がワイン樽…の他の美容面も、体調的にも、ちょこっと不調になります。 やはりこれは、いわゆる、あれか、年齢…いやいや、いやいや、なんだ。 なんか文句あるか。
…これ以上は、自分を追い込まないことといたします。
ま、とか言って、また来週も外食の予定なのだー。 外食しすぎだなー。ちょっと普段の日は野菜とフルーツで過ごそうとおもいます。はい。
一回外食するごとに、何故かお腹周りがワイン樽のように (以下自粛)

事のはじまりは…。
少し前に(って、結構前に)ブログで知り合ったミカちゃんと、彼女のイケメン婚約者君と韓国焼肉に行ってきましたー。 美味しかったっ。 日本を出る前にカズと二人で家の近くの焼肉屋さんに行ったのが最後…っていっても出発直前じゃなかったはずなので、焼き肉は、、、かれこれ4年ぶり!

韓国焼肉ってことでお通しが食べ放題(&ご飯も食べ放題)で、最愛の夫、最大限に食べてました、はい。 あ、ちなみに、ミカちゃんのイケメン婚約者も、食べておりましたw あ、この辺の様子、ミカちゃんがブログでも書いてくれてたっっ。
そそ、そういやみかちゃん、この日結婚式用のメイクと髪の毛セットをしてもらってから来てくれて(いそがしかったのにアリがと――)めっちゃイケてたっ。 ほんと焼き肉食べて、油ジュージューって感じの場所に結構長くいたのにお化粧が全然よれてないしめちゃ綺麗だった。 アタシ化粧がほんと下手だからどうやったらあんな風に長持ち化粧を綺麗にできるのか、、、メイクさん、どういうものを使っていて、何をしてたか、とかもっと聞いておけばよかった。後悔。 ま、また次きいてみよーっと。 (確か化粧品はMAC使ってたって言ってたような)
そのほかにも、カズちゃんの同僚とその奥さん(新婚さん! この前結婚式でうちらも招待してくれて)と一緒に日本食を食べに ワサイ (ウェブサイトは無いとおもう)に一緒にいったのだけど、奥さんは日本食を食べた事無し。生魚も食べられない、日本の味付けも好きかどうかわからない、食べた事無い、、、っていう状態で。 旦那さんの方は日本食を食べた事があって、生魚も日本食のお醤油の味付けもOKって人。
もー 何を頼んだら良いかわからなーい…って状態だった奥さんの為に、私とカズで適当に頼みまくってみんなでシェア。 調子にのってオーダーしすぎたなーー笑 お寿司盛り合わせ(小)と、天ぷら、蕎麦サラダ、から揚げ、揚げだし豆腐、サーモンステーキ、、、あとなんか頼んだな、忘れちゃったけど。
奥さんは、ウナギを旦那さんに食べさせられて「オェ」って…笑 味が濃いよーしょっぱいねー ってw でも全体的にちゃんと食べてくれてたような気もするー。 でも生魚系はほぼ私とカズちゃんで食べたな。
しあわせー。
日本食を食べた日は外食しても胃がもたれたりしないから良いんだよね。
後日談。
どうやらこのご夫婦、翌日から二人して体調を壊したそうです。
まさか…ね。 まさか…ね。
そのほかにも、我が家の近くのAroy Thaiっていうタイレストランに行ってみたり(安くて落ち着くアットホームな雰囲気で美味しいっ。 とかちょこちょこテイクアウトしたり、ビールとポテチが夕飯だったり(コレやばい!)して、ここ1-2週間位ほとんど料理しなかったな。
そろそろきちんと料理しなくちゃ。
食生活が乱れると、お腹がワイン樽…の他の美容面も、体調的にも、ちょこっと不調になります。 やはりこれは、いわゆる、あれか、年齢…いやいや、いやいや、なんだ。 なんか文句あるか。
…これ以上は、自分を追い込まないことといたします。
ま、とか言って、また来週も外食の予定なのだー。 外食しすぎだなー。ちょっと普段の日は野菜とフルーツで過ごそうとおもいます。はい。
2011. 06. 12
幸せおデート@Glenelg

現在7時過ぎ。
既に、ダウンしてる人一人 プラス犬2匹。
小町とカズチャン、なんか同じような格好してるけど? しかも、まさかカズさん、その靴下バットマンの柄が入っているヤツじゃないですよね? うん、まちがいない、これ、バットマンだよ。
カズは本日も5時起きでお仕事にいって、帰りにマーケットに寄って野菜を買って帰ってきてくれた。いやー働き者だわ 旦那様。 で、その間、私は、、、私は何した? えっと、9時ころ起きて、犬を庭に放して、、ご飯食べてお皿洗って、、、以上。
今日はちょこっと早めに仕事が終わったカズだったので、お昼くらいから二人でデート。久しぶりのおデート。
何をしたわけじゃないけどね、ちょっと綺麗な格好して、ちゃんと化粧もして、手をつないで歩きながらお店を覗いたり、歩きまわったり。 たのしかったわー。 毎日一緒に居るとなかなか綺麗な格好をしてあえて出かけて、ウィンドウショッピングをするって言う事も少なくなっちゃって、えーー出かけるのは化粧しなきゃいけないから面倒くさい、とか、テレビ見たいから今日はパス、とかってなっちゃったりする事が結構あるけどね。 でもやっぱりデートはいいわー♪
でも、寒かったけど。
今日は海辺に行ったので寒いっっ 風も強いし。 でもたまに日が出た時はパーっって明るくなってなんか良い気分だったわー。 まぁただ単にデートで楽しかったから良い気分だっただけかも。 どっちにしても良い気分だったからオッケー♪
今日のデートの目的は ザ・外食
なんか木曜日くらいから「外食したいねー」モードに入ってきて、よし、じゃぁ日曜日に行こう。って決まっていたのです。 外食大好きっ。 1カ月に1回位外食しているなぁ。 日本のときは週2回位していたからまぁ減ったわ。 うん。
で、Glenelgで外食。 海のそばのレストランでシーフード。

ここ。
Sammy'sとかっていうレストランで、陽気なオバサマがサーブしてくれました。イタリアの方かな、アクセントの強い英語で色々な人に話しかけて、沢山話して、でっかい声で笑って、あら、こうやったら美味しいのよ、って食べ方を教えてくれたり、いい気分だったな、こっちまで楽しい気分になる。 あのオバサンの様に他人に話しかけらる事ができたり、笑ったり、笑わせたり出来るのって本当才能だよな。 私もあの才能欲しいわー。

これ、色々最初に頼んだオントレー。
えっと、絶対私が頼んじゃう生牡蠣。 生牡蠣が食べられない外食は考えられないのさ。絶対牡蠣が必要。うん。んで、カズチャンが絶対食べたかったスープ(色は黒目でびっくりしたけどめっちゃめちゃ美味しいっっ マッシュルームクリームスープ。すっごい美味いっ) あとはパン。 これはトーストされたパンをちぎってオリーブオイルつけて、その後にナッツとスパイスが混ぜてあるものをつけて食べる。 美味しかったっっ。 これはテーブルに届いたときに、その陽気なオバサマが、はい、まずパンをちぎって。 うん、良いわね、んじゃぁそれにオリーブオイルつけて、 あら、それだけでいいの、もっとつけて、 はい、それでその後にナッツつけるの。 んで、はい、食べて♪ って。
手取り足とり。 ありがとう。
で、メインは
私はクリスピースキン アトランティックサーモン。

なんか、サーモンの皮ってカロリー高いし脂分が多いから食べちゃダメ、って思ってたんだけどこれはすっごいカリカリの皮になっていて美味しかったっ あれは食べないっていう選択肢はなかったわ。うん。
で、カズチャンは

オージーフェイバリット
・・・要するにオーストラリア人の大好物
ってういう名前のメニューの、揚げた白身魚、海老、ポテトフライなどとサラダ。
で、今回もまたデザートは食べられませんでした。毎回食べすぎちゃうわー。
このレストランは海に面しているので海側が全部窓。 今日は天気がすっごい良かったわけではないけれど時々日が出てレストラン自体の白い壁が明るくなって気分が良いっ プラス、ウェイトレスのオバサマが素敵だったし。 いやぁ良い食事だったー。 ワイン2杯も飲んでしまった。 いや、いつも外食では2杯は飲むな、うん。
楽しかった。
良い日だった。 ありがとーかずちゃん。
・・・・で、そして現在に至る。

疲れたのねー。 まぁ仕事だったし早く起きたし、いっぱい歩いたし、いっぱい食べたしな。
明日は祝日でお休み。
女王誕生日です。
ってか、オーストラリアは週によってクイーンズバースデーの祝日が違うし、たぶん毎年違う日だし、一体いつが女王の誕生日なのか。 ま、いっか、お休みには変わりないわけで、文句は無し。うん。
よっしー 明日もお休み♪
楽しみだな♪
2011. 05. 14
夫誕生日、フルコースなり。
盛りだくさんの一日でございやした。
本日かずさんの誕生日。コーディネーター役の妻、久しぶりに頑張りました。
どれくらい頑張ったかって、
これ。

あっは、タッパーに入ったままですけど、これ、誕生日イブケーキ。 1日前からケーキを買っちゃうくらいの頑張りぶりで。
(てか、あたしが食べたかった)
いや、しかーし、ここのケーキ美味しいです。なんかオーストラリアとかアメリカとか海外のケーキって重くて甘くて大味で…と思いきや、ここのケーキ上品で美味しいです。 って、まぁ正直なところ私の舌では対して違いなんて分かるものでもないのだけどさ。 それでもそれでも!!しかし、美味しいよー 可愛いし♪ あ、しかも売り子のお姉さん美人だし。(でも愛想は悪い。でも美人はそれでよし。)
誕生日の当日も、ちゃんと早く起きてーーーカズのリクエストどうりフレンチトーストとチーズオムレツとサラダの朝ごはん作ったしー、日本で共働きでバブってた時よりもすっごいプレゼントも買ったしー (いや、あ、うん、いまも共働きだけどさ、バブってないww)
ね。

で、これで今使っているPCは私の物ーー。ムフフ。
いや、本当はiPadを…って思っていたのだけど昔、これの1個前バージョンのマックブックを持っていた夫。なんか、懐かしい…(涙 とか言って見てるからつい。甘やかしてしまったのだ。
(でも私の誕生日は夫よりも後。 ってことも当然考慮に入ったうえでの行動である)
勉強やら色々で私も自分のPCが有ったら良いし、夫も最近写真が趣味になっているのでマックブックが有れば色々と便利の様。ってことでお互いの利益が一致してみました。こういう私もおこぼれ利益が貰えるプレゼントなら若干高くてもOK--♪
んでもってーーー
さらにーーー
私の同僚おすすめの、Visible Changes に事前予告なくいきなり夫を送り込み、60分のマッサージ。夫は何が起こっているのか分からないうちに、私は受付にいた愛想の良いお姉さんに、誕生日なんでよろしくねー と言い残して去ってみた。 近頃体力勝負が多い夫。若干疲れてたようなんで、そこは、妻として、優しさを持って、とか言いつつ、ここ、良いお店か試してもらって、良かったらアタシも行く。 って思ってた事は内緒である。
いや、さ、うちの弁護士事務所に、マッサージを受けて以来体がおかしい、とかいうクライアントが結構来たりするのでオーストラリアでマッサージって怖いっ と思ってたけど、夫曰く、
ここサイコーーー。
皆にお勧め出来るー いやマジでヤバイ。
だ、そうです。
そういえば日本に居る時は期末が終わるたびに夫と二人でマッサージ行ってたなぁ。オーストラリアに来てからは行った事無かった事をふと思い出し。 ここは値段もそんなに高くないし(日本と同じくらいかそれよりちょっと安い位の値段)で、しかも上手なら。。。そして実験台で良い結果が出たので妻も行ってみようかと笑
でもね、1個ちょっと気になる事が。
マッサージされるときパンツ1枚だそうで。「よかったー いけてるパンツはいててーーーww」って何度もいってましたけど、カズ。 あんた・・・ 毎日いけてるパンツ履いてください、頼むから。
タオルとかも掛けてくれずパンツ一丁、みたいな感じでマッサージって。。まさか女性にはタオル位掛けてくれたり・・・するよね? それだけが気になってますけど。
同僚に聞いてみよっと。 まさかパンツ一丁マッサージはちょっと受けられそうにないかも、まだ、アタシ。オージーくらいおっぱい有ればそれもそれでアリかもしれないけど・・・ いや、頼む、あたしだけにはせめてタオルを・・もしくはプッシュアップブラを笑
あ、いや、いいや。なんでもない。
んでもってーーー
さらにさらにーー
夕飯はインターコンチネンタルの日本食:四季行ってみましたけど。
オーストラリアに来て以来かなり地味にすごしていたので、この辺から、若干「あ。バブりすぎ? もしかして? やりすぎてるでしょ?」て弱気になりつつある31歳妻。
いや、アメニモマケズ、カゼニモマケズ、散財にも食べ過ぎにも負けず、これくらいお金を使える夫婦に私達はなりたい。
まぁ、アタシも美味しいご飯食べられるし♪ってことで強行突破。
あ、ええと、四季ね、四季。
入口は

こんな感じで、偽囲炉裏があったり、石畳?になっていたり日本っぽい造りになってまして、中に入ると

中央に鉄板があって、そこで料理人たちが鉄板焼き。 お肉を焼いたり色々焼いたり、お酒を掛けてファイヤーしてたり、パフォーマンス兼料理、みたいな。
意外だったのは来ている人達が結構きちんとした格好をしていた事。 カズなんてTシャツですけど?? でも私がちょっと綺麗な格好していたので自らそれでOKとしてみた。
ちょっと薄暗めの店内でろうそくが灯っていたり、アデレードを流れる川やその向こうにライトアップされた教会が見える良い位置の窓際の席でした。 店内も綺麗で、雰囲気もいい、
っとくれば、お料理価格は結構高めで軽ーく行ける感じではありませんでしたけど1年に1回位はねっこれくらい散財できちゃうような
そういう夫婦にワタシタチハナリタイ
あ、何が凄いって、

びっくり、おしぼりがでてきたのーー。
しかも、手を拭いた直後に回収ww 回収めっちゃ速い。手を拭いてる間、あんた、私の後ろに立って待ってたでしょ? 位の速さで回収(笑
と、思ったら別のおしぼりを出してくれた。 メッチャ温かいし、変なにおいはしないしww。 オーストラリアでおしぼりを見るとは。感動。
まぁ、2回目のおしぼりの回収も比較的早くて(笑 カズなんて2個目のおしぼり使わないうちに回収されてたけどね(笑
で、おしぼりを使った後は食事なわけで、私とカズはコース料理を選んでみました。 ええと、なんだっけな、「日の出」っていうメデタイ感じのコース。 若干暗いので写真が悪めだけど
まず、カツオの煮物
・・・は、写真が暗すぎてなんか真黒な塊が有るだけにしか見えないからww写真割愛(笑
で、次。

カニサラダ。
なんかこういう日本でも有りそうなレタスベースのサラダと、和風ドレッシング、みたいな味なつかしーー 美味しかった♪
で、

エビのてんぷら。
うん、メニューを見たときに想像した海老の天ぷらとは違ったけど、これも美味しかった。っていうか、コース料理すべてが美味しかった。 てんぷらもやけどするか? 吐き出すかも? くらい熱い状態で出てきたし幸せ♪
で、

どこかアデレード近海で取れた白身魚とホタテ。
でしょーー
んで、

和牛ステーキとグリル野菜
和牛うまーーー。
ちゃんと焼き加減も事前に聞いてくれてその通りに(って、当たり前か?)で、お肉のタレも出てきて、野菜には野菜用のごまだれも出てきて。
んで、
お味噌汁が出てきて(あ、これ、なんか地味だから写真割愛(笑
で、

3種類のデザート(なんだろー、抹茶風味のとろとろチーズケーキ?みたいなのと、あんこがのっているクリームのデザート←なんだったんだろーすっごい美味しかったけど、とクレームブリュレ)
と、

カプチーノ。
で、コースが終わり♪
・・・と思いきや、

カズチャンの誕生日ってことで粋な計らいをしてくれたお店からのプレゼントケーキ。 これも美味しかったさ。
だーーーーー
それにしてもお腹一杯になった。 確実に食べまくったし飲みまくった。 でもコース料理だと順番良くでてきて色々食べられるし、私達は何も気にせずしゃべっていれば良いし、いやー至福の3時間半でした。
いやぁ、食べ過ぎた。そろそろ顎と首が一体化する予感がする。どうして顔にはお肉がつくのに胸にはつかないのか、永遠の謎である。
最近の私達、基本的に食っちゃ寝してる気がする。 これヤバイ。ちょっと食生活を見直さねば。うん。 とか言いつつ、なぜかなぜか、妻を差し置いて最近ちょこっと痩せて妙に筋肉質になったカズさん。
ボディービルダーのポーズをとりつつパンツ一丁で歩いてきて、どうどうどうどう?????って私に聞くのだけはやめてほしいのですけど、、、まぁ誕生日ってことで温かく見守ってあげました。
いやー、もう31歳かーーー。
はやいはやいはやい。 良く言うけど、本当中身は何も変わってないのに年齢だけどんどん上がってしまう、って感じがしてきたっっ 中身が伴う大人になれるようにがんばるぞー。
あ、カズチャンもがんばろーーー。
おめでとうっっ♪♪
本日かずさんの誕生日。コーディネーター役の妻、久しぶりに頑張りました。
どれくらい頑張ったかって、
これ。

あっは、タッパーに入ったままですけど、これ、誕生日イブケーキ。 1日前からケーキを買っちゃうくらいの頑張りぶりで。
いや、しかーし、ここのケーキ美味しいです。なんかオーストラリアとかアメリカとか海外のケーキって重くて甘くて大味で…と思いきや、ここのケーキ上品で美味しいです。 って、まぁ正直なところ私の舌では対して違いなんて分かるものでもないのだけどさ。 それでもそれでも!!しかし、美味しいよー 可愛いし♪ あ、しかも売り子のお姉さん美人だし。(でも愛想は悪い。でも美人はそれでよし。)
誕生日の当日も、ちゃんと早く起きてーーーカズのリクエストどうりフレンチトーストとチーズオムレツとサラダの朝ごはん作ったしー、日本で共働きでバブってた時よりもすっごいプレゼントも買ったしー (いや、あ、うん、いまも共働きだけどさ、バブってないww)
ね。

で、これで今使っているPCは私の物ーー。ムフフ。
いや、本当はiPadを…って思っていたのだけど昔、これの1個前バージョンのマックブックを持っていた夫。なんか、懐かしい…(涙 とか言って見てるからつい。甘やかしてしまったのだ。
(でも私の誕生日は夫よりも後。 ってことも当然考慮に入ったうえでの行動である)
勉強やら色々で私も自分のPCが有ったら良いし、夫も最近写真が趣味になっているのでマックブックが有れば色々と便利の様。ってことでお互いの利益が一致してみました。こういう私もおこぼれ利益が貰えるプレゼントなら若干高くてもOK--♪
んでもってーーー
さらにーーー
私の同僚おすすめの、Visible Changes に事前予告なくいきなり夫を送り込み、60分のマッサージ。夫は何が起こっているのか分からないうちに、私は受付にいた愛想の良いお姉さんに、誕生日なんでよろしくねー と言い残して去ってみた。 近頃体力勝負が多い夫。若干疲れてたようなんで、そこは、妻として、優しさを持って、とか言いつつ、ここ、良いお店か試してもらって、良かったらアタシも行く。 って思ってた事は内緒である。
いや、さ、うちの弁護士事務所に、マッサージを受けて以来体がおかしい、とかいうクライアントが結構来たりするのでオーストラリアでマッサージって怖いっ と思ってたけど、夫曰く、
ここサイコーーー。
皆にお勧め出来るー いやマジでヤバイ。
だ、そうです。
そういえば日本に居る時は期末が終わるたびに夫と二人でマッサージ行ってたなぁ。オーストラリアに来てからは行った事無かった事をふと思い出し。 ここは値段もそんなに高くないし(日本と同じくらいかそれよりちょっと安い位の値段)で、しかも上手なら。。。そして実験台で良い結果が出たので妻も行ってみようかと笑
でもね、1個ちょっと気になる事が。
マッサージされるときパンツ1枚だそうで。「よかったー いけてるパンツはいててーーーww」って何度もいってましたけど、カズ。 あんた・・・ 毎日いけてるパンツ履いてください、頼むから。
タオルとかも掛けてくれずパンツ一丁、みたいな感じでマッサージって。。まさか女性にはタオル位掛けてくれたり・・・するよね? それだけが気になってますけど。
同僚に聞いてみよっと。 まさかパンツ一丁マッサージはちょっと受けられそうにないかも、まだ、アタシ。オージーくらいおっぱい有ればそれもそれでアリかもしれないけど・・・ いや、頼む、あたしだけにはせめてタオルを・・もしくはプッシュアップブラを笑
あ、いや、いいや。なんでもない。
んでもってーーー
さらにさらにーー
夕飯はインターコンチネンタルの日本食:四季行ってみましたけど。
オーストラリアに来て以来かなり地味にすごしていたので、この辺から、若干「あ。バブりすぎ? もしかして? やりすぎてるでしょ?」て弱気になりつつある31歳妻。
いや、アメニモマケズ、カゼニモマケズ、散財にも食べ過ぎにも負けず、これくらいお金を使える夫婦に私達はなりたい。
まぁ、アタシも美味しいご飯食べられるし♪ってことで強行突破。
あ、ええと、四季ね、四季。
入口は

こんな感じで、偽囲炉裏があったり、石畳?になっていたり日本っぽい造りになってまして、中に入ると

中央に鉄板があって、そこで料理人たちが鉄板焼き。 お肉を焼いたり色々焼いたり、お酒を掛けてファイヤーしてたり、パフォーマンス兼料理、みたいな。
意外だったのは来ている人達が結構きちんとした格好をしていた事。 カズなんてTシャツですけど?? でも私がちょっと綺麗な格好していたので自らそれでOKとしてみた。
ちょっと薄暗めの店内でろうそくが灯っていたり、アデレードを流れる川やその向こうにライトアップされた教会が見える良い位置の窓際の席でした。 店内も綺麗で、雰囲気もいい、
っとくれば、お料理価格は結構高めで軽ーく行ける感じではありませんでしたけど1年に1回位はねっこれくらい散財できちゃうような
そういう夫婦にワタシタチハナリタイ
あ、何が凄いって、

びっくり、おしぼりがでてきたのーー。
しかも、手を拭いた直後に回収ww 回収めっちゃ速い。手を拭いてる間、あんた、私の後ろに立って待ってたでしょ? 位の速さで回収(笑
と、思ったら別のおしぼりを出してくれた。 メッチャ温かいし、変なにおいはしないしww。 オーストラリアでおしぼりを見るとは。感動。
まぁ、2回目のおしぼりの回収も比較的早くて(笑 カズなんて2個目のおしぼり使わないうちに回収されてたけどね(笑
で、おしぼりを使った後は食事なわけで、私とカズはコース料理を選んでみました。 ええと、なんだっけな、「日の出」っていうメデタイ感じのコース。 若干暗いので写真が悪めだけど
まず、カツオの煮物
・・・は、写真が暗すぎてなんか真黒な塊が有るだけにしか見えないからww写真割愛(笑
で、次。

カニサラダ。
なんかこういう日本でも有りそうなレタスベースのサラダと、和風ドレッシング、みたいな味なつかしーー 美味しかった♪
で、

エビのてんぷら。
うん、メニューを見たときに想像した海老の天ぷらとは違ったけど、これも美味しかった。っていうか、コース料理すべてが美味しかった。 てんぷらもやけどするか? 吐き出すかも? くらい熱い状態で出てきたし幸せ♪
で、

どこかアデレード近海で取れた白身魚とホタテ。
でしょーー
んで、

和牛ステーキとグリル野菜
和牛うまーーー。
ちゃんと焼き加減も事前に聞いてくれてその通りに(って、当たり前か?)で、お肉のタレも出てきて、野菜には野菜用のごまだれも出てきて。
んで、
お味噌汁が出てきて(あ、これ、なんか地味だから写真割愛(笑
で、

3種類のデザート(なんだろー、抹茶風味のとろとろチーズケーキ?みたいなのと、あんこがのっているクリームのデザート←なんだったんだろーすっごい美味しかったけど、とクレームブリュレ)
と、

カプチーノ。
で、コースが終わり♪
・・・と思いきや、

カズチャンの誕生日ってことで粋な計らいをしてくれたお店からのプレゼントケーキ。 これも美味しかったさ。
だーーーーー
それにしてもお腹一杯になった。 確実に食べまくったし飲みまくった。 でもコース料理だと順番良くでてきて色々食べられるし、私達は何も気にせずしゃべっていれば良いし、いやー至福の3時間半でした。
いやぁ、食べ過ぎた。そろそろ顎と首が一体化する予感がする。どうして顔にはお肉がつくのに胸にはつかないのか、永遠の謎である。
最近の私達、基本的に食っちゃ寝してる気がする。 これヤバイ。ちょっと食生活を見直さねば。うん。 とか言いつつ、なぜかなぜか、妻を差し置いて最近ちょこっと痩せて妙に筋肉質になったカズさん。
ボディービルダーのポーズをとりつつパンツ一丁で歩いてきて、どうどうどうどう?????って私に聞くのだけはやめてほしいのですけど、、、まぁ誕生日ってことで温かく見守ってあげました。
いやー、もう31歳かーーー。
はやいはやいはやい。 良く言うけど、本当中身は何も変わってないのに年齢だけどんどん上がってしまう、って感じがしてきたっっ 中身が伴う大人になれるようにがんばるぞー。
あ、カズチャンもがんばろーーー。
おめでとうっっ♪♪