2013. 12. 23
今年ももう終わりなんてっ
今年の初めに、アデレードに来て初めて務めた会社を辞め、新しい会社に勤め始めて11カ月が経ったよ。
時間が経つのは早いね、もうすぐ今年も終わりだよ。
大人になって時間が経つのがどんどん速くなるのは、人生で初めて、っていうことがどんどん減っていって、感動することが少ないし、時間の感覚が薄いまま過ごしちゃうから、って聞いたことがある。
たとえば、初めての家族旅行は、どこどこに行って、1日目は何をして、2日目はこんなことがあって、とか、初めてテストで100点を取った日、とか、初めての彼氏、初めてのキス、とか初めての部活の試合での優勝、とか、そういう初めて、が少なくなっちゃうから、感動が少ない、って。
でも、私の1年は、初めてがいっぱいだったな。
いっぱい感動したし、いっぱいの初めてがあったし、
「わたし、就職してから、本気で笑わなくなったなぁー」
なんて、なんとなく思っていたけれど、今年は涙が出るまで笑ったことが何度あったか。 緊張して手が震えたり、焦って冷や汗が止まらなかったりもいっぱいあった。 もうこれ以上、私の今の能力じゃどうしようもない!!ってギブアップかもーーーって時もいっぱいあった。
多分、今年は、私が大人になってから、一番充実していた年じゃなかったかな、って思う。
子供の時の、純粋に初めて、とか計算なしでのドキドキ、とかそういうのとは違う、計算高いズルイところもありつつの、めっちゃ、ドキドキする年だった!
めっちゃ幸せな年でした。
みんな、新しい仕事のおかげです。
就職して初めて、日曜日の夜が憂鬱じゃない、月曜日の朝、早く会社に行きたくて、わくわくして起きちゃう状態。 仕事嫌いだったあたしに、まさかまさかこんな日が来るなんて。
いままで、「仕事は生きるためのみにやる、仕事が楽しいなんてこと、あるわけないだろうから、それだったら給料が良いことだけを求めて仕事する」って夫に豪語してたのに、今の私は、給料のまぁまぁよかった前の会社を辞めて、もうアルバイトですか? みたいな給料の、不安定な立場の職についていて、人生で一番幸せ感じてる、なんて。
びっくり、こんな日がくるなんてーーー。
本当、幸せなことです。
こうやって、お給料は少なくても良いから、好きなことが仕事に出来る、っていうのは、夫が協力的で、お金も稼いでくれて、家事も手伝ってくれて(っていうか、むしろあたしよりやってくれてる…)いるからなわけで、もう、彼には頭が上がりません。 本当良い夫だわーーー。 もーーー だいすきーーーー★
でもね、まぁ、こんなに大好きな社会人生活11年目にしてやっと見つかったのに、うちの会社ホールデン関係なので、2017年までには閉鎖かしら…。 ま、でも翻訳は閉鎖までに、資格さえ取れれば(って、それが難しいんだけど)やり続けられる可能性はあるんじゃないかな、って思うの。
やっと見つかったやりたいこと、ホールデンの閉鎖で途切れちゃうのは残念すぎるので何とか出来ることは今からやっていこうと思うのです。 本当、仕事が変わったらここまで人生が変わって、ここまで幸せ度合いが変わるなんて、思ってもいなかった! その事実がわかっただけでも、すっごい幸せなことだと思う。
本当に私は幸せ者です。
いつもそばで支えてくれている夫、ベラコマには本当最大限の感謝をしてます。感謝してもしてもしきれないくらいだよ。
2013年はすごく素敵な幸せな年でした。
今年も残りわずか。
ブログもだいぶ放ったらかしにしてしまっていますが、もしどなたか読んでいらっしゃったら、ありがとうございます。年はとっても中身は未熟な私、文章も考えも、いろいろと読み辛いところなどなど満載だとは思いますが、温かく見守っていただいて感謝しています。
皆様、日本は寒くなってきたことと思います。オーストラリアは暑い日もチラホラ、体調を崩されませんようお元気に忘年会シーズン、クリスマス、お正月をお過ごしください。
今年もお世話になりました。ありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
来年は今年以上に幸せな年にしなくちゃっ。 それって贅沢すぎる望みかしら。
時間が経つのは早いね、もうすぐ今年も終わりだよ。
大人になって時間が経つのがどんどん速くなるのは、人生で初めて、っていうことがどんどん減っていって、感動することが少ないし、時間の感覚が薄いまま過ごしちゃうから、って聞いたことがある。
たとえば、初めての家族旅行は、どこどこに行って、1日目は何をして、2日目はこんなことがあって、とか、初めてテストで100点を取った日、とか、初めての彼氏、初めてのキス、とか初めての部活の試合での優勝、とか、そういう初めて、が少なくなっちゃうから、感動が少ない、って。
でも、私の1年は、初めてがいっぱいだったな。
いっぱい感動したし、いっぱいの初めてがあったし、
「わたし、就職してから、本気で笑わなくなったなぁー」
なんて、なんとなく思っていたけれど、今年は涙が出るまで笑ったことが何度あったか。 緊張して手が震えたり、焦って冷や汗が止まらなかったりもいっぱいあった。 もうこれ以上、私の今の能力じゃどうしようもない!!ってギブアップかもーーーって時もいっぱいあった。
多分、今年は、私が大人になってから、一番充実していた年じゃなかったかな、って思う。
子供の時の、純粋に初めて、とか計算なしでのドキドキ、とかそういうのとは違う、計算高いズルイところもありつつの、めっちゃ、ドキドキする年だった!
めっちゃ幸せな年でした。
みんな、新しい仕事のおかげです。
就職して初めて、日曜日の夜が憂鬱じゃない、月曜日の朝、早く会社に行きたくて、わくわくして起きちゃう状態。 仕事嫌いだったあたしに、まさかまさかこんな日が来るなんて。
いままで、「仕事は生きるためのみにやる、仕事が楽しいなんてこと、あるわけないだろうから、それだったら給料が良いことだけを求めて仕事する」って夫に豪語してたのに、今の私は、給料のまぁまぁよかった前の会社を辞めて、もうアルバイトですか? みたいな給料の、不安定な立場の職についていて、人生で一番幸せ感じてる、なんて。
びっくり、こんな日がくるなんてーーー。
本当、幸せなことです。
こうやって、お給料は少なくても良いから、好きなことが仕事に出来る、っていうのは、夫が協力的で、お金も稼いでくれて、家事も手伝ってくれて(っていうか、むしろあたしよりやってくれてる…)いるからなわけで、もう、彼には頭が上がりません。 本当良い夫だわーーー。 もーーー だいすきーーーー★
でもね、まぁ、こんなに大好きな社会人生活11年目にしてやっと見つかったのに、うちの会社ホールデン関係なので、2017年までには閉鎖かしら…。 ま、でも翻訳は閉鎖までに、資格さえ取れれば(って、それが難しいんだけど)やり続けられる可能性はあるんじゃないかな、って思うの。
やっと見つかったやりたいこと、ホールデンの閉鎖で途切れちゃうのは残念すぎるので何とか出来ることは今からやっていこうと思うのです。 本当、仕事が変わったらここまで人生が変わって、ここまで幸せ度合いが変わるなんて、思ってもいなかった! その事実がわかっただけでも、すっごい幸せなことだと思う。
本当に私は幸せ者です。
いつもそばで支えてくれている夫、ベラコマには本当最大限の感謝をしてます。感謝してもしてもしきれないくらいだよ。
2013年はすごく素敵な幸せな年でした。
今年も残りわずか。
ブログもだいぶ放ったらかしにしてしまっていますが、もしどなたか読んでいらっしゃったら、ありがとうございます。年はとっても中身は未熟な私、文章も考えも、いろいろと読み辛いところなどなど満載だとは思いますが、温かく見守っていただいて感謝しています。
皆様、日本は寒くなってきたことと思います。オーストラリアは暑い日もチラホラ、体調を崩されませんようお元気に忘年会シーズン、クリスマス、お正月をお過ごしください。
今年もお世話になりました。ありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
来年は今年以上に幸せな年にしなくちゃっ。 それって贅沢すぎる望みかしら。
スポンサーサイト