2009. 12. 05
クリスマスパーティー
今週は職場でのクリスマスパーティーがありました。
社員と社員の家族Or彼/彼女、会社の取引先、Principalの家族、親戚、知り合いなど色々知らない人達の沢山来ていたパーティーでした。
場所はprincipalの娘さんの知り合いが経営しているというCasablablaというレストラン。 (ウェブサイトが無かった…)
いつもよりはちょっとだけドレスアップした状態で、(と言ってもちょっとだけだけど。あたしはミニワンピ。 え、30歳まだミニはきますから。 カズはカジュアルなシャツとジャケットとジーンズ)行ってきました。
仕事後、6時-8時でまだ明るい時間のパーティーでしたが8時過ぎには社員はかなりみんないい感じに出来上がってたなぁ。 みんな家族やパートナー(彼、彼女でも付き合いがある程度長くなってくるとパートナーと呼ぶみたいです)には職場でほとんど会ったことがあるので知っていましたがじっくり話すのは今回が初めての人も多々。 ほとんど馬鹿話しかしなかったけど(私と年の近い女性の弁護士の、彼女が結婚前に最後にキスしたのは酔っぱらった女だった、とかいう告白やら、アデレードは虫がでかい、どこまででかい虫に対応できるか、という話やら笑) カズも私も終始笑っぱなしでしたので帰ってきたらほっぺ筋肉が痛かったのは気のせいでしょうか。
パーティーにはベリーダンサーが来たり巨大蛇が居たり色々と面白い出し物があったのですが私たち、いい感じに酔っぱらって話まくっていたので写真はほとんど取りませんでした…。
行く前は知らない人達がいっぱい来るという事で若干憂鬱だったんだけど行ったらすっごい楽しかった。 翌日はみんな覇気がなかったなぁ。 上司は3時半くらいに帰宅してました笑
これから何度か職場の人と食事の予定や、その家族含めたクリスマスランチに招待頂いたりしているので楽しみにしています。 太りそうだなぁ。
あ、そしてそのクリスマスランチに何を持参しようか今から考えているのですが… あーどうしようかなぁ。
と、いうことで(て、どういう事だ。)
またケーキ作りました。 夫のリクエストのショートケーキ。
「スタンダードなケーキだからこそ腕がとわれるんだよね」とかいう夫から意味分からないプレッシャーを与えられつつ作りました。
私の人生ケーキのスポンジが膨らまない事が多々ありましたが、っていうか膨らんだことなかったんですが、ここ最近良い感じで膨らみますとも。
なんかこっちの卵って卵白にいまいちプルっと感がないというか、古い卵みたいな感じでデローンってなる事が多いんだけど(って、ただ単にあたしの買う卵が古いって事なのかぁ? でも市場で買ったばっかりの卵の卵白とかもデローンってなるんですー) なので卵白を硬く泡立てるって言うのがすっごい難しいのですがある程度泡だて続けてその後焼くとだいぶ膨らむ気がします。 よーするに、今まで泡立て行程をだいぶ怠けてたって事で。
デコレーションも色々ウェブを見たりイメージトレーニングしてからやった割にはイマイチな感は否めないですがその辺に飾ってあったお花を置いて一緒にとってみたりしたり。
お花は市場で毎週買います。
花のある生活。 せめてもの潤いに…。
夫は草野球チーム(Division1-7があってDivision1の人達はプロも居るみたい)に入っているのですが本日、ホームラン宣言をしてホームランを(ライト方向に!)打って来たそうです。 チームに入ったばっかりなのでDivision7から始めていたのですが、一気にDivision3に上がるそうです。 オーストラリア人に比べてどうしても体が小さいハンデがあるのにさすが元ドラフト候補です。 妻としてはますます夫婦の話題が野球に汚染されるのが心配ですが嬉しくもあります。 夫婦の総運動量を一定に保つため、私は何もせずゴロゴロしてございます。
COMMENT▼
No title
Trancosoさん
クリスマスパーティー私もちょっとBBQを期待したのですが違いました笑
今度オフィスのキッチンでもオフィス内だけのクリスマスパーティーがあります。 何度やるのやら笑 なのですが、今回は1品持ち寄りでこれも面白そうです。
野球は、プロデビュー… いきなりプレッシャーかけますね? 笑
伝えておきまーす。 あ、でも、ますます筋トレが…
コメントの投稿
TRACKBACK▼
http://bera0302.blog103.fc2.com/tb.php/157-69f55281
オーストラリアって野球は盛んじゃないのに意外と強いですよね。そういや阪神にもオーストラリア人の選手が居たような。ぜひ1部まで上がってプロデビューしてください。