2010. 03. 02
警察ステートメント
空き巣に入られた その後の彼女たちご夫婦。
彼女たちは、とりあえず警察からの犯人捕まえたときにくる連絡待ちで、それ以外何も出来ない状態だったのでもう盗まれたものは返ってこないだろうっていう覚悟で、忘れよう、って思ってたようです。
だけど、やっぱりあまりにも金額も多いしダメもとで、ってことでCity中の銀行や外貨両替所、カジノなど、日本円をオーストラリアドルに両替できる場所に赴いて、警察レポートのコピーを提出してもし怪しい人が大量の外貨を交換しようとしていたら警察に連絡してほしい、とお願いして回ったそうです。
銀行や外貨両替所などは犯人が一気に100万円を両替する可能性が少ないことを指摘しつつもほとんどの場所で協力的だったようですがただ、やっぱり顧客のプライバシーの観点から何か相当なことが無い限り換金を断ることは出来ない、ともいわれたようです。 それも理解できるんだけどね…。
警察からも、犯人を捕まえる可能性はほとんど無いといわれていたし、とりあえず思いつく限りの換金所等々をまわり、やるだけのことはやったからあきらめよう、って本人たちは思ってたらしいのですが。
が、
空き巣に入られてから1週間強で警察から「あなたのIDを逮捕した男性の持ち物の中からみつけました。連絡ください」というメールが彼女の元に届いたとのこと。
詳細の無い短いメールだったようですが早速会社後に彼女と旦那さんは警察へ行って来たみたいです。
警察は、彼女達が移民省に提出していた在留届を元に彼女のメールアドレスを知りメールしてくれたんだって。 彼女のIDは学生時代のもので旧姓だったようで、警察レポートはだんなさんの名前で提出していたので、空き巣と彼女のIDはつながらなかったらしいので、もし彼女のIDが盗まれていなかったら、そして彼女達が移民省に在留届を出していなかったら、警察から連絡は貰えなかっただろうと思われます。
ただ、すべてが運よくつながって、警察から連絡も来て様で、何がどこでつながるかわからないですね、やっぱ書類はきちんと出しておくべきですね、(我が家も在留届けは到着してから5-6ヵ月後に出しました…汗)
で、警察でステートメントを取ってもらいました。
一度説明した内容(警察レポートと同じ内容)を再度説明するらしいのですが、内容として
いつ泥棒に入られたか、
その日はきちんと鍵をかけたか
どこから入られたとおもうか
何がぬすまれたか
何時ころ家を出て何時にかえってきたか
など、本当に基本的なことだけのようです。
そしてレポートが出来たあと、プリントアウトしたレポートを確認し問題ないと彼女が判断したところで、証人の前で彼女がサインし、立会い人(証人)がまたサインをしてオフィシャルな書類になります。
この書類を警察から裁判所に提出し、Crime Victim Compensationの命令を裁判所から加害者に出してもらうようです。 警察が捕まえた犯人は二人とも今は刑務所に入って居るよう。(空き巣に入る1週間前くらいに刑務所から条件付で保釈されていた人たちのようで、またこの件でつかまったのですぐに刑務所に戻されたようです)
この犯人を捕まえた警察は、彼女たちのお金やPCなどは発見していないようなのですでにどこかで換金されているのだと思われます。 なので現品を取り戻すのはほとんど不可能に近いと警察に言われたそうです。 可能性としては裁判所から同等の金額を支払うように、という判決が出ることを祈るだけみたいなのですが。
が、今朝出社してから弁護士に聞いてみたところ、犯人達がお金を持っていない場合は裁判所からもそのような判決は出ないとのこと。 よってやっぱり泣き寝入りになっちゃうのかなぁ。
だって100万円取ってそれを換金してるんだからお金あるはずだけどねぇ。
とりあえずどうなっていくのか、私や事務所の弁護士が助けられることがあるのか、進捗を見守ります。
最近もう、眠くて眠くて…
1日7-8時間は寝てるんですけど(て、寝すぎがいけない気もする)バスの中とかで寝ているオーストラリア人なんてほとんど居ないなか、私一人で今日は爆睡してしまった。 うーんー なんでだろー 運動不足かなぁ。 そうだろうなぁ。 あーもー 1日おきに20時間ずつくらい寝たい!!
COMMENT▼
セキュリティ以外でも、後はKmartあたりで売ってる24時間タイマーで、テレビとかフロアスタンドのスィッチのOn/Offをアトランダムにやるようにするとか(よく1人暮らしの年寄りがやってる)、ホワイトページから名前を削除しとく(電話掛けて留守電だと、住所載ってるからドロボーが入ってくる場合がある)とか、やったほうがいいです。
Meggiちゃん
だって犯人ってお金なかったら返さなくていいんだよー 数時間のコミュニティワークとかすればお金等々返したのと同じ扱いになるの! 信じられなくない!!?? もーさー知れば知るほど頭にくるのよー 特に近いひとなだけに。
ホント、借金してでも血を売ってでも金返せ!って思うよー
でも海外って自己責任に対する考えが凄く強いんだろうね。 自分を守れなかった自分が悪い、っていう。 でもさー泥棒なんて入ろうと思ったらどんなことしてでも入るんだろうしね。。 保険に入ってなかった彼女達が悪い、って言い切っちゃうのも納得いかないけどねぇ。
Kennyさん
そのKmartのランダムスイッチっていいですね。 うちにもそれ必要かも!!
共働きだと平日は大抵留守にするから心配です。。
一番安いセキュリティアラームの見積もりとったんですけどそれでも1350ドルくらいとられるんで、ちょっとどうしようか迷っていますが、でも背に腹はかえられないしな… 自己責任の国なので払っちゃおうかと思ってます。
最近治安が悪くなったとか犯罪が増えた、凶悪化した、っていってもやっぱり日本は平和な国なんですよねぇ
管理人のみ閲覧できます
コメントの投稿
TRACKBACK▼
http://bera0302.blog103.fc2.com/tb.php/211-86de7262
警察ったらちゃんと連絡してきたんだ。意外。
お金とか戻ってきてないからお友達ご夫妻は本当にかわいそうだけど。ってか、犯人、借金してでも全額返せ、おいコラ!!!って思ってしまう。
泣き寝入りなんて悔しすぎるわ。
うーん、まだ身の危険がなかっただけいいと思うしかないのかな…。やっぱり、治安がいいっていっても外国なのね。