2008. 03. 04
英語勉強について
3月8日のIELTSの試験勉強をする中で、特に私はReadingとWritingの点数が低かった為、その分野を
集中的に勉強しているのですが、Reading,Writingに良い本が有ったので記載します。
「意見・考えを論理的に述べる英語表現集」
ベレ出版
WritingやReadingはコツを把握できているかが問題だと思うのですが、英語独特の表現や、同じ単語などを
繰り返し使わないなど、文章をより洗練された物にする為の技法がIELTS攻略本に書いてありますが、
まさにそのような技法の例を色々と見られる本です。
更に日本についての色々な事柄(ひな祭りとは?、お赤飯とは?)への説明例文があるので今後海外に
行った時の説明例としても活用できそうです。
その他にも、ビジネス関連(景気変動、リストラとは?)や、妊娠中絶への賛否、インフォームドコンセントについて、などなど話題は多岐にわたっています。
文章の書き方、話し方の勉強によいと思います。
もちろん単純に読書としても楽しい本です。 (英語Readingにももちろん役立つ!)
因みに遊びながら英語が勉強できる(たぶん脳もトレーニングできそう!)は
夫の見つけたこのサイト!
かなりムキに成ります。
http://www.iknow.co.jp/
Written by Sachi
集中的に勉強しているのですが、Reading,Writingに良い本が有ったので記載します。
「意見・考えを論理的に述べる英語表現集」
ベレ出版
WritingやReadingはコツを把握できているかが問題だと思うのですが、英語独特の表現や、同じ単語などを
繰り返し使わないなど、文章をより洗練された物にする為の技法がIELTS攻略本に書いてありますが、
まさにそのような技法の例を色々と見られる本です。
更に日本についての色々な事柄(ひな祭りとは?、お赤飯とは?)への説明例文があるので今後海外に
行った時の説明例としても活用できそうです。
その他にも、ビジネス関連(景気変動、リストラとは?)や、妊娠中絶への賛否、インフォームドコンセントについて、などなど話題は多岐にわたっています。
文章の書き方、話し方の勉強によいと思います。
もちろん単純に読書としても楽しい本です。 (英語Readingにももちろん役立つ!)
因みに遊びながら英語が勉強できる(たぶん脳もトレーニングできそう!)は
夫の見つけたこのサイト!
かなりムキに成ります。
http://www.iknow.co.jp/
Written by Sachi
スポンサーサイト
COMMENT▼
コメントの投稿
TRACKBACK▼
http://bera0302.blog103.fc2.com/tb.php/26-1ea8bcbb