2010. 07. 03
10ヶ月遅れの結婚4周年撮影
なんか早くももう7月になって3日も経ってしまった…
なんか日本だと早く梅雨が明けないかななんて言いながらもだんだん暑くなってきて夏に向けてワクワクし始める時期なのに、なんか、此方は思いっきり冬です。
最近本当に寒い。 っていっても最低気温が3-4℃位なので東京よりは暖かいのかなぁ。でも寒い。アデレードは冬に雨がまとまって降るのでなんとも暗くて、きっと今の日本とは対照的かなぁ。
でも、そんな中、今日は凄くいい天気で気持ちいい日でした。
良かった晴れて。
今日はお昼過ぎにカズとベラと一緒に写真館に写真をとりに行きました。私達は結婚以来、毎年1枚写真館で写真を撮っているのだけど、結婚四周年(去年の9月)の写真をまだ撮っていなくて、もうすぐ結婚五周年(あ、いま変換したら“ご執念”って変換されましたけど、なにかしら縁起悪いですか?)、ええと、もうすぐ五周年が来ちゃうからその前に写真を、という事で。
ええ、また2ヵ月後に写真撮りますから。 4周年と5周年はほぼ変わらない、ってことで笑
今までは日本の写真館だったのでオーストラリアは初だ!って思ったけど、特に日本と変わりませんでした笑 カメラマンがもっとフランクで床に寝転んだり、色々なポーズをしながら写真を撮ってくれる位かな。 被写体にはあまりどうして、とかこうして、とか指示をくれません。 きっとそういうのってオーストラリア人は上手に出来るんだと思うけど、やっぱり私達は慣れていなくて、日本みたいに手はここに、とかこっちを見て、とか、あごをもう少し下げてとか上げてとか、左の肩をもう少し下げて、とか本当に事細かく指示をくれるカメラマンのほうが楽チンかも。
ベラをカメラ目線にさせるのが大変だったなー。
日本だと、パフパフ音の出るおもちゃ持っててくれたりするのだけど、こっちはお姉さんが口でブーーーブーーーって音を出してくれたり笑
結構、え? おならしました? って音とか何度もだしてくれたり、え、いま声裏返りましたよね?ってくらいまで一生懸命ベラを呼んでくれたり。いやーほんとうお姉さんその節はほんとうありがとうございましたー。
ええと正味30分くらいかな。
3ポーズで各20枚位かなぁ 撮ってくれて終わり。
来週の土曜日にまた写真館に行って写真を選んで、サイズも選んで、現像して貰ってきます。 で、50ドル弱くらいかな。
あのお姉さんの努力に対して50ドルはやすっ。
色々とネットで調べた(っていうか、夫が調べてくれた)他の写真館は色々とサービスは違うんだろうと想像するけど600ドルとか800ドルとかザラでした。びっくり。 毎年写真撮りたいのに800ドルは払えないなぁ…。
いやー写真楽しみだなー。
結婚してから今までで一番体重が重い状態で撮った写真。 こりゃー怖いよ。でも楽しみ。 見るまではね。
あ、ええと、外出をするということで散歩を期待していたベラは、写真を撮り終わってそのまま帰宅したことに不機嫌になりましたのでその後ちゃんとお散歩行ってきました。
そしたら

こんなつり橋発見。
ちゃんとゆれるし、なんか結構怖いです。 ベラは最初の2-3歩ちょっと恐る恐るでしたけどその後は普通に歩いてたな。
でも最後、私がこの写真撮るために橋の上で立ち止まったら思いっきり引っ張ってゆれない地面まで行こうとしてましたけど。

これつり橋の向こう側。
久しぶりにいい天気だし、静かで平和でいい散歩道でした。

久しぶりに背中が痛くなるまで寝ました。
一杯寝たのでまだまだ元気だー♪ さぁて、いまから何か作ろうかな。 ここ2-3日、家に小麦粉も強力粉も無かったのでもー寂しくて。。 やっと小麦粉2kgs、強力粉5kgs買いました。 ムフフフフ。
なんか日本だと早く梅雨が明けないかななんて言いながらもだんだん暑くなってきて夏に向けてワクワクし始める時期なのに、なんか、此方は思いっきり冬です。
最近本当に寒い。 っていっても最低気温が3-4℃位なので東京よりは暖かいのかなぁ。でも寒い。アデレードは冬に雨がまとまって降るのでなんとも暗くて、きっと今の日本とは対照的かなぁ。
でも、そんな中、今日は凄くいい天気で気持ちいい日でした。
良かった晴れて。
今日はお昼過ぎにカズとベラと一緒に写真館に写真をとりに行きました。私達は結婚以来、毎年1枚写真館で写真を撮っているのだけど、結婚四周年(去年の9月)の写真をまだ撮っていなくて、もうすぐ結婚五周年(あ、いま変換したら“ご執念”って変換されましたけど、なにかしら縁起悪いですか?)、ええと、もうすぐ五周年が来ちゃうからその前に写真を、という事で。
ええ、また2ヵ月後に写真撮りますから。 4周年と5周年はほぼ変わらない、ってことで笑
今までは日本の写真館だったのでオーストラリアは初だ!って思ったけど、特に日本と変わりませんでした笑 カメラマンがもっとフランクで床に寝転んだり、色々なポーズをしながら写真を撮ってくれる位かな。 被写体にはあまりどうして、とかこうして、とか指示をくれません。 きっとそういうのってオーストラリア人は上手に出来るんだと思うけど、やっぱり私達は慣れていなくて、日本みたいに手はここに、とかこっちを見て、とか、あごをもう少し下げてとか上げてとか、左の肩をもう少し下げて、とか本当に事細かく指示をくれるカメラマンのほうが楽チンかも。
ベラをカメラ目線にさせるのが大変だったなー。
日本だと、パフパフ音の出るおもちゃ持っててくれたりするのだけど、こっちはお姉さんが口でブーーーブーーーって音を出してくれたり笑
結構、え? おならしました? って音とか何度もだしてくれたり、え、いま声裏返りましたよね?ってくらいまで一生懸命ベラを呼んでくれたり。いやーほんとうお姉さんその節はほんとうありがとうございましたー。
ええと正味30分くらいかな。
3ポーズで各20枚位かなぁ 撮ってくれて終わり。
来週の土曜日にまた写真館に行って写真を選んで、サイズも選んで、現像して貰ってきます。 で、50ドル弱くらいかな。
あのお姉さんの努力に対して50ドルはやすっ。
色々とネットで調べた(っていうか、夫が調べてくれた)他の写真館は色々とサービスは違うんだろうと想像するけど600ドルとか800ドルとかザラでした。びっくり。 毎年写真撮りたいのに800ドルは払えないなぁ…。
いやー写真楽しみだなー。
結婚してから今までで一番体重が重い状態で撮った写真。 こりゃー怖いよ。でも楽しみ。 見るまではね。
あ、ええと、外出をするということで散歩を期待していたベラは、写真を撮り終わってそのまま帰宅したことに不機嫌になりましたのでその後ちゃんとお散歩行ってきました。
そしたら

こんなつり橋発見。
ちゃんとゆれるし、なんか結構怖いです。 ベラは最初の2-3歩ちょっと恐る恐るでしたけどその後は普通に歩いてたな。
でも最後、私がこの写真撮るために橋の上で立ち止まったら思いっきり引っ張ってゆれない地面まで行こうとしてましたけど。

これつり橋の向こう側。
久しぶりにいい天気だし、静かで平和でいい散歩道でした。

久しぶりに背中が痛くなるまで寝ました。
一杯寝たのでまだまだ元気だー♪ さぁて、いまから何か作ろうかな。 ここ2-3日、家に小麦粉も強力粉も無かったのでもー寂しくて。。 やっと小麦粉2kgs、強力粉5kgs買いました。 ムフフフフ。
スポンサーサイト
COMMENT▼
コメントの投稿
TRACKBACK▼
http://bera0302.blog103.fc2.com/tb.php/287-6e8a6082