2010. 08. 23
フリーメイソン
少し前にオフィスに面接に来た凄くフレンドリーな感じのいい方の履歴書の資格の欄に
「フリーメイソンのメンバー」
って書いてありまして。
思わず二度見。
そういえばうちの近くにもフリーメイソンビル(うーん、ビルというか小さなオフィスみたいな感じだけど)があるのです。 建物に大きな字で「フリーメイソンビル」って書いてあって、残念ながら私の希望してたフリーメイソンのイメージとはかけ離れたなんか誰でも自由に入れちゃう雰囲気で。むしろフレンドリーで「どうぞ来てっ! ようこそ!」みたいな…。
なんかフリーメイソンって聞くとなんかちょっと期待しちゃう自分が居てね。
ミステリアスで有ってほしい、というか、何をしているか分からないしメンバーも分からないで欲しいし、イルミナティとか悪魔崇拝とか… なんか私の中で出来上がったイメージがあるだけに、ねぇ。
なんというか、あけっぴろげに、フレンドリーな感じで「ハロー、いい日を過ごしてる?」なんて満面の笑顔で聞かれちゃったりするとね、いやいやそうじゃないでしょ、もっとミステリアスに、こっちが話しかけても答えない、位の意気込みで、なんというかオドロオドロシイくらいの意気込みで生きてもらわないと! って勝手に残念になったり。
うん、残念がる所じゃないのは分かってる。 分かってるのよ。
なんかミステリー小説マニアとしてはさ、なんか "ダ・ビンチだったり、アメリカの歴代の大統領だったり、坂本竜馬だったり、ペリーとかマッカーサーとか民主党がメンバーだったり、モーツアルトだかベートーベンだかの死に実はかかわりがあった秘密結社" みたいなイメージがね…。 なんというか「ピラミッドと全能の目の有るイルミナティのシンボルはいたるところに採用されていて…」「世界中の至る所にフリーメイソンの権力が及んでいる」みたいなのをこっそり期待しちゃうというか。
かなりマニアチックなんで言わなかったけど、なんというかひそかにね今までも
アメリカドルのピラミッドを見たり

アデレードカウンシルのマークを見たり

AOLとか

Bank SAとか

をみると、なんというかもう無意識のレベルで、「きっとみんなフリーメイソンに支配されてるんだーーー!!」って何よりも先に頭に浮かんじゃったりもね、したりしなかったり。
…とはいっても、フリーメイソンって親睦団体であって別に怪しい団体じゃないんでしょ、って事もわかってはいるんですけどね。
でもダンブラウンのダビンチコードとか天使と悪魔とかを読んじゃうとどうしても期待しちゃう自分も居て。 上手くできた小説ですよね。むかしダビンチコードが読みたくて読みたくて会社をサボった事があります。その節は上司の方、申し訳ありませぬ。 だっておもしろかったんだもーーーーん♪

あ、念のため。
私のミステリー小説やらテレビやらによって出来上がっていた妄想と現実の差が面白かったので書いてみただけで、勿論フリーメイソンのメンバーの方を嘲笑する等の意図は全くありませんので。
違うって分かっていてもなんか反応しちゃうんですー。
「フリーメイソンのメンバー」
って書いてありまして。
思わず二度見。
そういえばうちの近くにもフリーメイソンビル(うーん、ビルというか小さなオフィスみたいな感じだけど)があるのです。 建物に大きな字で「フリーメイソンビル」って書いてあって、残念ながら私の希望してたフリーメイソンのイメージとはかけ離れたなんか誰でも自由に入れちゃう雰囲気で。むしろフレンドリーで「どうぞ来てっ! ようこそ!」みたいな…。
なんかフリーメイソンって聞くとなんかちょっと期待しちゃう自分が居てね。
ミステリアスで有ってほしい、というか、何をしているか分からないしメンバーも分からないで欲しいし、イルミナティとか悪魔崇拝とか… なんか私の中で出来上がったイメージがあるだけに、ねぇ。
なんというか、あけっぴろげに、フレンドリーな感じで「ハロー、いい日を過ごしてる?」なんて満面の笑顔で聞かれちゃったりするとね、いやいやそうじゃないでしょ、もっとミステリアスに、こっちが話しかけても答えない、位の意気込みで、なんというかオドロオドロシイくらいの意気込みで生きてもらわないと! って勝手に残念になったり。
うん、残念がる所じゃないのは分かってる。 分かってるのよ。
なんかミステリー小説マニアとしてはさ、なんか "ダ・ビンチだったり、アメリカの歴代の大統領だったり、坂本竜馬だったり、ペリーとかマッカーサーとか民主党がメンバーだったり、モーツアルトだかベートーベンだかの死に実はかかわりがあった秘密結社" みたいなイメージがね…。 なんというか「ピラミッドと全能の目の有るイルミナティのシンボルはいたるところに採用されていて…」「世界中の至る所にフリーメイソンの権力が及んでいる」みたいなのをこっそり期待しちゃうというか。
かなりマニアチックなんで言わなかったけど、なんというかひそかにね今までも
アメリカドルのピラミッドを見たり

アデレードカウンシルのマークを見たり

AOLとか

Bank SAとか

をみると、なんというかもう無意識のレベルで、「きっとみんなフリーメイソンに支配されてるんだーーー!!」って何よりも先に頭に浮かんじゃったりもね、したりしなかったり。
…とはいっても、フリーメイソンって親睦団体であって別に怪しい団体じゃないんでしょ、って事もわかってはいるんですけどね。
でもダンブラウンのダビンチコードとか天使と悪魔とかを読んじゃうとどうしても期待しちゃう自分も居て。 上手くできた小説ですよね。むかしダビンチコードが読みたくて読みたくて会社をサボった事があります。その節は上司の方、申し訳ありませぬ。 だっておもしろかったんだもーーーーん♪

あ、念のため。
私のミステリー小説やらテレビやらによって出来上がっていた妄想と現実の差が面白かったので書いてみただけで、勿論フリーメイソンのメンバーの方を嘲笑する等の意図は全くありませんので。
違うって分かっていてもなんか反応しちゃうんですー。
スポンサーサイト
COMMENT▼
No title
Trancosoさん
おおおーー、そうなんです、そういう窓のないビル、とかを求めていたんです笑 なんか明るい「いらっしゃーいっ」みたいな雰囲気の建物じゃダメ。 仰るような秘密結社っぽいのはいいですね。
とは言っても、基本は仰るとおりの社交クラブというのも知ってるんですけど(上司の親戚にもメンバーが居るみたいですし)なんか期待してしまって笑
活動場所:秘密、連絡先:秘密って(笑
じゃぁーどうすればいいのぉぉぉーーー!! って、
そういうところがいいんですよねっ。
確かに子供の頃って秘密のグループとか、秘密基地とか作りましたよね! 暗号とか決めたりしてw 私の基地は山の中の川を上っていった川岸に有りました! 基地に行くだけでびしょ濡れ(笑
とは言っても、基本は仰るとおりの社交クラブというのも知ってるんですけど(上司の親戚にもメンバーが居るみたいですし)なんか期待してしまって笑
活動場所:秘密、連絡先:秘密って(笑
じゃぁーどうすればいいのぉぉぉーーー!! って、
そういうところがいいんですよねっ。
確かに子供の頃って秘密のグループとか、秘密基地とか作りましたよね! 暗号とか決めたりしてw 私の基地は山の中の川を上っていった川岸に有りました! 基地に行くだけでびしょ濡れ(笑
コメントの投稿
TRACKBACK▼
http://bera0302.blog103.fc2.com/tb.php/321-83f03a5b
そういえば昔友人が言ってたんですが、トイレの壁に「秘密クラブ 会員募集中。活動場所:秘密 連絡先:秘密」と書かれていたそうです。会員は募集中でも連絡先がわからないから絶対に入れないという。子供の頃は秘密結社を作ったりしましたが、最近はあまり縁がないですねえ。