2010. 09. 06
英語のクラス
あーー3連休明けの会社出社、うーーん この上なく面倒くさい。
月曜日って凄く朝起きるのが辛いのです、なんでだろー。
火曜、水曜位になると諦めて何も考えずに朝起きられるんだけどなぁ。 月曜日は毎週辛いっ。
でも、今日は上司が風邪でお休み。
今まで私が入社して以来一度も休んでいない上司が休んだので相当悪いんじゃないかなと心配ではあるんだけど、その反面、3連休明けのスタートとしてはゆっくりで良かったなぁと思ったりもする秘書、やさしさが足りませぬ、はい。
でもいつもは上司に振り回され、あんまりお昼休みが取れないんだけど上司が休みだと思いっきり1時間の休みが取れますームフフ。
今日のお昼ご飯中にAMEPという移民向け英語教室のクラスわけのテストを受けに行ってきました。 このクラスは新しく移民としてオーストラリアにやってきた人むけの政府が資金援助する英語のクラス。 私とカズも永住権を取ったばかりということで(ウェブサイトにはオーストラリアに来て1年以内の人が対象と有ったような気がするんですけど、永住権を取ってから1年以内だったかなぁ? 今日オーストラリアに来てどれ位なの?と聞かれ1年3ヶ月、と答えたけど問題なかったので)
毎週月曜日から水曜日まで3日で週10時間の勉強になります。
来週からカズと一緒に仕事後に行ってみようと思っています♪
なんか、日本に居る友達等にはもう英語ペラペラでしょー いいねぇーーとか言って貰うのですが、ええと、ええと、正直なところですね、だーいぶいまだに苦労してます、まだまだ、あと10年位は苦労しそう。。 (で、10年後にはきっと英語が話せないことに自分自身がだいぶ慣れてそれはそれでOKになっている、っていう感じなのかも… 私の性格上開き直っていそうだわ、10年たったら。)
いやね、一応ね、毎日テレビも英語でみているし、会社でも英語、なんだけど内容は正直分からない事だらけだったり半分わかって半分はパッパラパーなのがほとんど。
しかも。
そういえば高校を卒業して以来きちんと英語のクラスって取った事が無くて(あ、いや、1セメスター位はあったかも)文法とか有ってるのか自信がないこととか多々。仕事で手紙を書くのも冷や汗物なのです。
この英語は響きが良い、とかこれはこの状況にはふさわしくない、とかが分からなかったり。 というか、それ以前の基本の部分もあんまり分かってなかったりも、、恥ずかしながら。
だからこうやってきちんと英語の授業が受けられるのは凄くありがたいっ ありがたや ありがたや。
自分が学生の頃って、授業が面倒くさいとかって思ったりしたけど学生じゃなくなってから勉強させてもらえるありがたさを凄く感じます。学生って凄く贅沢な事だなーって。 そしてくんちゃんも少し前に仰っていたみたいに勉強できる事を当たり前に思っていた自分はなんて世間知らずな。と思うとともに当たり前に感じさせてくれていた両親には感謝だな、と。
今回も政府のお金で英語の勉強をさせてもらえることをありがたく思ってきちんと勉強させて貰おうと思っています。
そしてこのクラスを通じて知り合いが増えるであろう事がまた嬉しいっ☆
新しい知り合いができるのは楽しみです。
そして夫と一緒に何かをするのって実はこれが始めてでは!?(あ、少しゴルフしました。 すみませぬ、そういえば最近ゴルフ全然やってないや。) でも夫と一緒にクラスに行けるというのもなんか面白そうっとも思ったりしています。

いや、しかしお昼時間にテストだったので狭いテストの小部屋のなかで私のお腹の音が鳴り止みませんでした。なんで静かな場所に入るとお腹の音がでっかくなるんでしょうねーー。 グルルルルー、とかだけならまだしも、途中でピロロっとかキュピピピピー、とか変な音まで混ざるのは、あれ、どうにかならないもんですかね。
一応自分から、「お昼ごはんタイマーが止まらなくて」って半笑いで言ってみたけど、相手も困った顔してたなぁ。
月曜日って凄く朝起きるのが辛いのです、なんでだろー。
火曜、水曜位になると諦めて何も考えずに朝起きられるんだけどなぁ。 月曜日は毎週辛いっ。
でも、今日は上司が風邪でお休み。
今まで私が入社して以来一度も休んでいない上司が休んだので相当悪いんじゃないかなと心配ではあるんだけど、その反面、3連休明けのスタートとしてはゆっくりで良かったなぁと思ったりもする秘書、やさしさが足りませぬ、はい。
でもいつもは上司に振り回され、あんまりお昼休みが取れないんだけど上司が休みだと思いっきり1時間の休みが取れますームフフ。
今日のお昼ご飯中にAMEPという移民向け英語教室のクラスわけのテストを受けに行ってきました。 このクラスは新しく移民としてオーストラリアにやってきた人むけの政府が資金援助する英語のクラス。 私とカズも永住権を取ったばかりということで(ウェブサイトにはオーストラリアに来て1年以内の人が対象と有ったような気がするんですけど、永住権を取ってから1年以内だったかなぁ? 今日オーストラリアに来てどれ位なの?と聞かれ1年3ヶ月、と答えたけど問題なかったので)
毎週月曜日から水曜日まで3日で週10時間の勉強になります。
来週からカズと一緒に仕事後に行ってみようと思っています♪
なんか、日本に居る友達等にはもう英語ペラペラでしょー いいねぇーーとか言って貰うのですが、ええと、ええと、正直なところですね、だーいぶいまだに苦労してます、まだまだ、あと10年位は苦労しそう。。 (で、10年後にはきっと英語が話せないことに自分自身がだいぶ慣れてそれはそれでOKになっている、っていう感じなのかも… 私の性格上開き直っていそうだわ、10年たったら。)
いやね、一応ね、毎日テレビも英語でみているし、会社でも英語、なんだけど内容は正直分からない事だらけだったり半分わかって半分はパッパラパーなのがほとんど。
しかも。
そういえば高校を卒業して以来きちんと英語のクラスって取った事が無くて(あ、いや、1セメスター位はあったかも)文法とか有ってるのか自信がないこととか多々。仕事で手紙を書くのも冷や汗物なのです。
この英語は響きが良い、とかこれはこの状況にはふさわしくない、とかが分からなかったり。 というか、それ以前の基本の部分もあんまり分かってなかったりも、、恥ずかしながら。
だからこうやってきちんと英語の授業が受けられるのは凄くありがたいっ ありがたや ありがたや。
自分が学生の頃って、授業が面倒くさいとかって思ったりしたけど学生じゃなくなってから勉強させてもらえるありがたさを凄く感じます。学生って凄く贅沢な事だなーって。 そしてくんちゃんも少し前に仰っていたみたいに勉強できる事を当たり前に思っていた自分はなんて世間知らずな。と思うとともに当たり前に感じさせてくれていた両親には感謝だな、と。
今回も政府のお金で英語の勉強をさせてもらえることをありがたく思ってきちんと勉強させて貰おうと思っています。
そしてこのクラスを通じて知り合いが増えるであろう事がまた嬉しいっ☆
新しい知り合いができるのは楽しみです。
そして夫と一緒に何かをするのって実はこれが始めてでは!?(あ、少しゴルフしました。 すみませぬ、そういえば最近ゴルフ全然やってないや。) でも夫と一緒にクラスに行けるというのもなんか面白そうっとも思ったりしています。


いや、しかしお昼時間にテストだったので狭いテストの小部屋のなかで私のお腹の音が鳴り止みませんでした。なんで静かな場所に入るとお腹の音がでっかくなるんでしょうねーー。 グルルルルー、とかだけならまだしも、途中でピロロっとかキュピピピピー、とか変な音まで混ざるのは、あれ、どうにかならないもんですかね。
一応自分から、「お昼ごはんタイマーが止まらなくて」って半笑いで言ってみたけど、相手も困った顔してたなぁ。
スポンサーサイト
COMMENT▼
すごいなー
Have Fun!!
さちさんはいつもほんとに向上心があるなーー。 こうしたいなーとか思っててもまぁいいや、って流していっちゃうところ、大人になると誰にでもあると思うんだけど、でもちゃんとできるところからやってみよう、って実行に移せるのはすごいことだと思う!
そうだよねー、クラスをとることによってまた新しい出会いもある☆ ほかの国出身の人たちとあって、お薦めの料理とか教えてもらっちゃったり♪(ってそっちかい。)
お金はどれだけあっても一秒で失うことはできる。 だけど学んだ知識とか教養とか得た経験って、ずっとずっとなくならずにその人のものなんだよね。 そういう財産を築いてるさちさんたち、素敵だなーと思う。 私も見習わなくっちゃだよ、ほんとに!! クラス、カズさんと一緒に楽しんできてね~!
そうだよねー、クラスをとることによってまた新しい出会いもある☆ ほかの国出身の人たちとあって、お薦めの料理とか教えてもらっちゃったり♪(ってそっちかい。)
お金はどれだけあっても一秒で失うことはできる。 だけど学んだ知識とか教養とか得た経験って、ずっとずっとなくならずにその人のものなんだよね。 そういう財産を築いてるさちさんたち、素敵だなーと思う。 私も見習わなくっちゃだよ、ほんとに!! クラス、カズさんと一緒に楽しんできてね~!
なお
あはは、いやいや、なんか仕事中に日本語が打てない状態なのに奈緒がウケるメール送ってくるから、たまらず返信しちゃってるだけだし。 メール見てにやけてる私がヤバイよ。
て、いやー、マジで英語かなり分からないし、高校とか大学のときと比べて頭に入ってくるスピードが断然遅いんだよね、私自身も前ほど英語を学ぶ事に興味がなくなっちゃったって言うのもあってヤバイなぁって。
勉強しないといつまで経っても英語がわからなくて辛いーっていいながら生活する事になっちゃうので、、、必要に迫られてなのよ。
て、いやー、マジで英語かなり分からないし、高校とか大学のときと比べて頭に入ってくるスピードが断然遅いんだよね、私自身も前ほど英語を学ぶ事に興味がなくなっちゃったって言うのもあってヤバイなぁって。
勉強しないといつまで経っても英語がわからなくて辛いーっていいながら生活する事になっちゃうので、、、必要に迫られてなのよ。
くんちゃん
あはは、いえいえなんかそんな向上心なんて…。もうね、必要に迫られて仕方なくって感じなのよー。文法とか本当に分からないし、もうちょっとスペルなんかもやらなくちゃーって。
でもね、本当新しい人に会える、って言うのが楽しみなの☆ 色々な国のレシピ欲しいっっ 美味しそうなレシピを貰ったらアップするねん。英語も楽しみだけど友達ができるかなーって思うのが一番楽しみだったりする笑
そうだね、確かに学んだ事って財産だよね。もっと学生の頃勉強すればよかったーって大人になって思うよ。だからこうやって学ぶ機会をもらえるってありがたいことだなぁって思う。 楽しんでくるねん。
でもね、本当新しい人に会える、って言うのが楽しみなの☆ 色々な国のレシピ欲しいっっ 美味しそうなレシピを貰ったらアップするねん。英語も楽しみだけど友達ができるかなーって思うのが一番楽しみだったりする笑
そうだね、確かに学んだ事って財産だよね。もっと学生の頃勉強すればよかったーって大人になって思うよ。だからこうやって学ぶ機会をもらえるってありがたいことだなぁって思う。 楽しんでくるねん。
コメントの投稿
TRACKBACK▼
http://bera0302.blog103.fc2.com/tb.php/330-db8e2841
やっぱり、人間向上心をもっていかないとね!!
ちょっといい刺激を受けました♪
アタシも勉強しよーっと。
サバから英語のメールが来ると嬉しくって。
勉強になるしね。もっとメール頂戴(笑)
どんだけメール依存症だよってね。