2010. 10. 18
上司のお家拝見。
今日も相変わらず寒い~ でも良い天気だったのでまだ許せるっ
良い天気だったので久しぶりに外でご飯を食べるぞーっ(いつもは外で何かを買ってオフィスのキッチンエリアのソファーでみんなと一緒に食べてる)ってテンション上げてたら、お昼ごはんに出るときに上司と一緒にエレベータに乗ることに。
で、そのまま流れで彼の家の見学に行ってみました笑
彼は最近、家の庭のバラの花やその他の花が満開なのが自慢で。 勿論彼が全部世話をしていたみたいだし、凄くきれいに咲いていたので、自慢なのも納得なんだけどね。


これが入り口近くのフロントヤードの写真。
そのほかにもバックヤードと、サイドヤード(っていう単語はあるんだろうか??、家の横にも大きめの庭が…)まであるのだけど。
そして家の中も凄いっ。
上司の家はアデレードの歴史価値の高い建築物件に登録されている1860年くらいに作られたものらしいけど、あれ、もう家っていうか城なんですけど。
ステンドグラスのドアを開けて家の中に入ると、広いシャンデリア付きの玄関が有って、左側に小さなシーリングローズとシャンデリアと古い暖炉とアンティークのテーブル&椅子がある部屋があって、少し奥の右側にはまたまた暖炉のある書斎。 そのまままっすぐ行った右側には暖炉のあるスタディ。(てか書斎とスタディって別なのか!?)で、その奥の左側にはダイニングルーム、あ、暖炉付きのシャンデリアつき。 で、その奥の右側にキッチン、左側に暖炉付きリビングルーム、その奥にバー、で、その奥にトイレ、その奥にシャワー&お風呂(ってか、このシャワー&お風呂だけでうちのリビング位の大きさですから!
で、そこにたどり着くまでに、たくさんの絵画。
全部本物らしいです。
で、2階に上がると、すぐに暖炉付きのゲストベッドルーム、 その奥にシャワー&お風呂、でその逆側になぜかもう一セットのシャワー&お風呂と、それとは別のエリアにトイレ。 そのままおくに行くと子供用のベッドルーム、暖炉&シャンデリア付きのベッドルームが2個、で、マスターベッドルームにはシャワー&お風呂&暖炉&シャンデリア。 で、奥さんの洋服&靴のみがある部屋(ここも私のリビング位の大きさがありますから!)で、一番奥にも、使われていないベッドルームが1個。
全ての部屋に古い木のフレームのごっついベッドがあって、さらにアンティークな椅子だったり鏡だったり、絵画だったりが色々あって、各エリアに植物がある、し、部屋の角にコーナーテーブル&バーボンとグラスが置いてあったり、ピアノがあったり、先祖代々の写真が飾られていたり、なんか良く分からない銅像みたいなのとか、中世の騎士ですか?みたいな鎧みたいなものが飾ってあったり。
なんか、
すげーーーーーーー
私、海外の家って好きなのです。可愛いくて。 特に古い家とか山間いの広い家とか。
でも、この家、ちょっとレベルが違うんですが。
暖炉一つ見てみても、凄く細かい彫刻がしてあったり、え、これ、なんか大理石みたいに見えますけど。みたいなテーブルだったり。 椅子も妙にアンティークだし(上司のおばあちゃまから譲り受けたものでもう150年位使ってる椅子だよ、といってまして)。
てか、あの椅子1個でも売ったらかなりの値が付くよ! って思っちゃう私。ケチか。
それにしても、上司は奥さんと2人暮らしなんですけど。
どれだけ家がでかいの!
週に3日ハウスキーパーが来て掃除してるそうです。
…私達がこのレベルの家が買える事は、、、あるのだろうか。
すごいよーーーー めっちゃすごかったよーーーー
写真凄く撮りたかったけど、さすがに家の中で撮る勇気なかった…。
なんか凄く良いものを見たような。
良い天気だったので久しぶりに外でご飯を食べるぞーっ(いつもは外で何かを買ってオフィスのキッチンエリアのソファーでみんなと一緒に食べてる)ってテンション上げてたら、お昼ごはんに出るときに上司と一緒にエレベータに乗ることに。
で、そのまま流れで彼の家の見学に行ってみました笑
彼は最近、家の庭のバラの花やその他の花が満開なのが自慢で。 勿論彼が全部世話をしていたみたいだし、凄くきれいに咲いていたので、自慢なのも納得なんだけどね。


これが入り口近くのフロントヤードの写真。
そのほかにもバックヤードと、サイドヤード(っていう単語はあるんだろうか??、家の横にも大きめの庭が…)まであるのだけど。
そして家の中も凄いっ。
上司の家はアデレードの歴史価値の高い建築物件に登録されている1860年くらいに作られたものらしいけど、あれ、もう家っていうか城なんですけど。
ステンドグラスのドアを開けて家の中に入ると、広いシャンデリア付きの玄関が有って、左側に小さなシーリングローズとシャンデリアと古い暖炉とアンティークのテーブル&椅子がある部屋があって、少し奥の右側にはまたまた暖炉のある書斎。 そのまままっすぐ行った右側には暖炉のあるスタディ。(てか書斎とスタディって別なのか!?)で、その奥の左側にはダイニングルーム、あ、暖炉付きのシャンデリアつき。 で、その奥の右側にキッチン、左側に暖炉付きリビングルーム、その奥にバー、で、その奥にトイレ、その奥にシャワー&お風呂(ってか、このシャワー&お風呂だけでうちのリビング位の大きさですから!
で、そこにたどり着くまでに、たくさんの絵画。
全部本物らしいです。
で、2階に上がると、すぐに暖炉付きのゲストベッドルーム、 その奥にシャワー&お風呂、でその逆側になぜかもう一セットのシャワー&お風呂と、それとは別のエリアにトイレ。 そのままおくに行くと子供用のベッドルーム、暖炉&シャンデリア付きのベッドルームが2個、で、マスターベッドルームにはシャワー&お風呂&暖炉&シャンデリア。 で、奥さんの洋服&靴のみがある部屋(ここも私のリビング位の大きさがありますから!)で、一番奥にも、使われていないベッドルームが1個。
全ての部屋に古い木のフレームのごっついベッドがあって、さらにアンティークな椅子だったり鏡だったり、絵画だったりが色々あって、各エリアに植物がある、し、部屋の角にコーナーテーブル&バーボンとグラスが置いてあったり、ピアノがあったり、先祖代々の写真が飾られていたり、なんか良く分からない銅像みたいなのとか、中世の騎士ですか?みたいな鎧みたいなものが飾ってあったり。
なんか、
すげーーーーーーー
私、海外の家って好きなのです。可愛いくて。 特に古い家とか山間いの広い家とか。
でも、この家、ちょっとレベルが違うんですが。
暖炉一つ見てみても、凄く細かい彫刻がしてあったり、え、これ、なんか大理石みたいに見えますけど。みたいなテーブルだったり。 椅子も妙にアンティークだし(上司のおばあちゃまから譲り受けたものでもう150年位使ってる椅子だよ、といってまして)。
てか、あの椅子1個でも売ったらかなりの値が付くよ! って思っちゃう私。ケチか。
それにしても、上司は奥さんと2人暮らしなんですけど。
どれだけ家がでかいの!
週に3日ハウスキーパーが来て掃除してるそうです。
…私達がこのレベルの家が買える事は、、、あるのだろうか。
すごいよーーーー めっちゃすごかったよーーーー
写真凄く撮りたかったけど、さすがに家の中で撮る勇気なかった…。
なんか凄く良いものを見たような。


スポンサーサイト
COMMENT▼
No title
No title
写真のってないけど、ブログよんですんごいいろいろ想像したーー! すんごいお家だねーーーー! 写真にうつってるゲートさえ、とってもおしゃれだもんね。 うん、すんごくいいものみたよ、さちさん!
うん、わかる。 海外の素敵なお家ってとっても素敵だよね☆ 特にアンティーク系だったりすると、もー! あこがれだわー。
オーストラリアにはふるくて素敵なお家、たくさんあるよね。 なんかとってもひとつひとつのデザインがこってたりして趣があっていいなーっていつも眺めてる♪ なんか今日は実際みてもいない私がいっぱいため息! なんかいいものみた気分になった~♪
うん、わかる。 海外の素敵なお家ってとっても素敵だよね☆ 特にアンティーク系だったりすると、もー! あこがれだわー。
オーストラリアにはふるくて素敵なお家、たくさんあるよね。 なんかとってもひとつひとつのデザインがこってたりして趣があっていいなーっていつも眺めてる♪ なんか今日は実際みてもいない私がいっぱいため息! なんかいいものみた気分になった~♪
Meggiちゃん
うん。
じ、、じつは。
肩パットだよ、っていって誤魔化してみたけど、途中でばれた。
てか、凄いんだよー ほんとう。
至る所に絵が一杯。 次の日に話したら、どうやら廊下に飾ってあったうちの3枚が、誰かの(忘れた…)有名な画家のもので3枚纏めてミリオンくらいの価値だ、とか言ってたよ、あのおっさん。
しかし、夫婦2人なのにあの豪邸。。。
絶対お化けがすんでると思う。
じ、、じつは。
肩パットだよ、っていって誤魔化してみたけど、途中でばれた。
てか、凄いんだよー ほんとう。
至る所に絵が一杯。 次の日に話したら、どうやら廊下に飾ってあったうちの3枚が、誰かの(忘れた…)有名な画家のもので3枚纏めてミリオンくらいの価値だ、とか言ってたよ、あのおっさん。
しかし、夫婦2人なのにあの豪邸。。。
絶対お化けがすんでると思う。
くんちゃん
すごいよーー
そうそう、写真が撮りたかったんだけど、勇気がなかったwww
本当、可愛い家、一杯あるよね~ 私もついこの前、今までずっと何かの公共の建物だと思ってたひろーい敷地が実は個人の持ち物だったんだ!って気づいたり、なんかライトアップされている家だったり、なんかいちいちオシャレだよ!って言う家が一杯有ってっ
それでも家の外からため息ついてみているだけだったんだけど、やっとそういう凄い家のなかに入れたっ 中に入ったらますます凄いって。。。 どういうことよっ
Meggiちゃんのコメントにもあったけど、私達もふるい家を買いたいなーって思ってるっ 味があって可愛いよね♪
そうそう、写真が撮りたかったんだけど、勇気がなかったwww
本当、可愛い家、一杯あるよね~ 私もついこの前、今までずっと何かの公共の建物だと思ってたひろーい敷地が実は個人の持ち物だったんだ!って気づいたり、なんかライトアップされている家だったり、なんかいちいちオシャレだよ!って言う家が一杯有ってっ
それでも家の外からため息ついてみているだけだったんだけど、やっとそういう凄い家のなかに入れたっ 中に入ったらますます凄いって。。。 どういうことよっ
Meggiちゃんのコメントにもあったけど、私達もふるい家を買いたいなーって思ってるっ 味があって可愛いよね♪
コメントの投稿
TRACKBACK▼
http://bera0302.blog103.fc2.com/tb.php/358-4a46bc30
小さくてもいいから将来は昔から建ってる古い家に住みたいって思ってる~。
なんか新築もいいけど、大切に手入れされた古い家とか家具みるとかなりウットリするよねー。
で、さちさん何持って帰って来たの?正直に言ってごらんなさい。
廊下の絵画、一枚ぐらい背中に入れてきたでしょー 笑