2010. 11. 17
ウィリアム王子
今朝のニュースでイギリスのウィリアム王子とケイト・ミドルトンさんの婚約のニュースが早速放送されていたのですけれど、(新聞朝刊には間に合わなかったみたいでタスマニア州のMercury紙だけが報じてたみたい) なんとなーく、オーストラリアは冷めた目で見ているような気がするのです。
毎朝見ているABCニュースではTwitterとかFacebookにリンクしていてコメントも届くのだけど
「なんていうか、コレがトップニュースになるなんて、世界はよほど平和なのね。」
とか
「Do we care? No」
なんていうコメントがあったり他もかなりキツイものが目立ってた。 確かに、びっくりするニュースでも無いけど、それでも良いニュースではあるんだけどねぇ。
イギリスのエリザベス女王を国の長においているオーストラリアとしてはイギリスのニュースも頻繁に流れるしイギリス人の移民も多いし、イギリス英語カッコイーなんて隣の女の子が言っていたりするけれど、今回は妙に辛口。
確かになんとなくイギリスの王室って、カッコいいけどマザコンの息子と狂った父親、っていうイメージが…って、ごめんなさい、ごめんなさい、なんとなくこんな事書いたらMI6に抹殺されそうな。だって、今回もダイアナ妃の指輪をケイトさんにあげていたり。あ、いや、でもロマンチックっちゃーロマンチックなのか。 イギリス王室に一般家庭から嫁ぐって…とくにあの家族に、、、なんか大変そう。でも、考えてみれば日本の皇室も色々と大変そうだけど。
って、まぁアレなんですけど。アタシがプロポーズされたわけではないし、大きなお世話か。うん。そうだな。
* * *
あまり今回の婚約とは関係ないのだけど、私はイギリスの女王を見るたびに「いやーそれにしてもエリザベス女王ってカッコいいよな。」と思うのです。英国はやはり帽子よ。という感じの素敵な帽子とそれにあったスーツやドレスに身を包んで80歳を超えてもあのしっかりとした話し方と、なんというか目線も姿勢も一切乱れないあの堂々とした姿で現れると、なんていうか、もう、あ、女王だ。って知らなくても分かる雰囲気を持ってるというか。
それにあの声ってあの年で素敵だよなぁ、なかなか出せないよね。 あの威厳でMy Australian Government(私のオーストラリア政府は…)とか言われると、あ、そうですよね、貴方のオーストラリア政府です、うん。ってうなずきそうになるわ。
ジェームスボンドも女王の諜報員だしね。
キャメロン首相も女王の首相ってことで。
権力のある女。いやー格好良い。
っていうか、色々議論されている日本の天皇も女性天皇で良いのに。 と、思うのです。
昔は日本にも女性天皇もいたことだし、歴史がとか血筋が、、、、なんていっても、ねぇ。
女性で何が悪い。
と思っちゃうのは、勉強不足だから?
基本的に政治等々に関しては保守的なほうだと自負しているのですけど、コレに関しては何が違うのよ、と思う。
女性天皇は過去に例があるけれど、女系天皇は例がない、というのが大きな問題なのだとは思うのだけどそれにしても、だからそれがどうした???
だってさ。
人類学的には血縁関係は女性ラインからたどるほうが一貫性があるらしいし、男性ラインからたどれるのか分からないけど、どちらにしても今の状態では男系天皇って無理なのじゃ。
母親から娘にしか遺伝しない血縁関係を表す細胞だか遺伝子だかが有る、と。
いやいや、女で何が悪い。
話はそれるけど、
生命力は女のほうが強いし (女と男両方が瀕死だったら男を先に助けるのがレスキューの基本のようだし)。
毎月の生理痛にも耐えているし
子供を産む苦痛にも耐えられるし
毎朝化粧も面倒だけどちゃんとしているし (て、関係ないか)
冷蔵庫の整理も、家の中のことも把握しているし (て、コレも関係ないか)
女が弱いって誰が言った?
あ、話がそれた。うん。
確かに歴史と伝統とその他で賛否両論だけど個人的には女性天皇は認めざるを得ないのかなと思うのです。 その場合
その場合旦那さんは民間から?
とか
第1子が女性で、2子以降に男性が生まれた場合、やはり女性を優先にするのか?
とか
色々議論は有ると思うのですけど。
でも 海外にくると古い日本の印象が強いのか、アメリカにいた頃もオーストラリアに来てからも、日本は男尊女卑がまだまだ有るんでしょ?なんて質問を受ける事も無いわけではない私達の国の女性天皇が、男女平等をうたうアメリカの男性大統領よりも上座、場合によってはイギリス女王よりも上座に座る事もあるかも(即位歴によるけど…)なんてちょっと気分良いじゃんっ
と軽薄に思ってみたり。
て。
ウィリアム王子の婚約から大分話がそれたけどっ
なにはともあれ、婚約はめでたい、という事で。むりやり、纏めて、、、 まとまらぬか???
毎朝見ているABCニュースではTwitterとかFacebookにリンクしていてコメントも届くのだけど
「なんていうか、コレがトップニュースになるなんて、世界はよほど平和なのね。」
とか
「Do we care? No」
なんていうコメントがあったり他もかなりキツイものが目立ってた。 確かに、びっくりするニュースでも無いけど、それでも良いニュースではあるんだけどねぇ。
イギリスのエリザベス女王を国の長においているオーストラリアとしてはイギリスのニュースも頻繁に流れるしイギリス人の移民も多いし、イギリス英語カッコイーなんて隣の女の子が言っていたりするけれど、今回は妙に辛口。
確かになんとなくイギリスの王室って、カッコいいけどマザコンの息子と狂った父親、っていうイメージが…って、ごめんなさい、ごめんなさい、なんとなくこんな事書いたらMI6に抹殺されそうな。だって、今回もダイアナ妃の指輪をケイトさんにあげていたり。あ、いや、でもロマンチックっちゃーロマンチックなのか。 イギリス王室に一般家庭から嫁ぐって…とくにあの家族に、、、なんか大変そう。でも、考えてみれば日本の皇室も色々と大変そうだけど。
って、まぁアレなんですけど。アタシがプロポーズされたわけではないし、大きなお世話か。うん。そうだな。
* * *
あまり今回の婚約とは関係ないのだけど、私はイギリスの女王を見るたびに「いやーそれにしてもエリザベス女王ってカッコいいよな。」と思うのです。英国はやはり帽子よ。という感じの素敵な帽子とそれにあったスーツやドレスに身を包んで80歳を超えてもあのしっかりとした話し方と、なんというか目線も姿勢も一切乱れないあの堂々とした姿で現れると、なんていうか、もう、あ、女王だ。って知らなくても分かる雰囲気を持ってるというか。
それにあの声ってあの年で素敵だよなぁ、なかなか出せないよね。 あの威厳でMy Australian Government(私のオーストラリア政府は…)とか言われると、あ、そうですよね、貴方のオーストラリア政府です、うん。ってうなずきそうになるわ。
ジェームスボンドも女王の諜報員だしね。
キャメロン首相も女王の首相ってことで。
権力のある女。いやー格好良い。
っていうか、色々議論されている日本の天皇も女性天皇で良いのに。 と、思うのです。
昔は日本にも女性天皇もいたことだし、歴史がとか血筋が、、、、なんていっても、ねぇ。
女性で何が悪い。
と思っちゃうのは、勉強不足だから?
基本的に政治等々に関しては保守的なほうだと自負しているのですけど、コレに関しては何が違うのよ、と思う。
女性天皇は過去に例があるけれど、女系天皇は例がない、というのが大きな問題なのだとは思うのだけどそれにしても、だからそれがどうした???
だってさ。
人類学的には血縁関係は女性ラインからたどるほうが一貫性があるらしいし、男性ラインからたどれるのか分からないけど、どちらにしても今の状態では男系天皇って無理なのじゃ。
母親から娘にしか遺伝しない血縁関係を表す細胞だか遺伝子だかが有る、と。
いやいや、女で何が悪い。
話はそれるけど、
生命力は女のほうが強いし (女と男両方が瀕死だったら男を先に助けるのがレスキューの基本のようだし)。
毎月の生理痛にも耐えているし
子供を産む苦痛にも耐えられるし
毎朝化粧も面倒だけどちゃんとしているし (て、関係ないか)
冷蔵庫の整理も、家の中のことも把握しているし (て、コレも関係ないか)
女が弱いって誰が言った?
あ、話がそれた。うん。
確かに歴史と伝統とその他で賛否両論だけど個人的には女性天皇は認めざるを得ないのかなと思うのです。 その場合
その場合旦那さんは民間から?
とか
第1子が女性で、2子以降に男性が生まれた場合、やはり女性を優先にするのか?
とか
色々議論は有ると思うのですけど。
でも 海外にくると古い日本の印象が強いのか、アメリカにいた頃もオーストラリアに来てからも、日本は男尊女卑がまだまだ有るんでしょ?なんて質問を受ける事も無いわけではない私達の国の女性天皇が、男女平等をうたうアメリカの男性大統領よりも上座、場合によってはイギリス女王よりも上座に座る事もあるかも(即位歴によるけど…)なんてちょっと気分良いじゃんっ
と軽薄に思ってみたり。
て。
ウィリアム王子の婚約から大分話がそれたけどっ
なにはともあれ、婚約はめでたい、という事で。むりやり、纏めて、、、 まとまらぬか???
スポンサーサイト
COMMENT▼
アタシはさ
なお
うんうん、確かにね、じゃっかんポヨポヨしてたよね、髪の毛。
たしか28歳とかじゃなかったっけ?? (うろ覚え、ごめん。たしか) 年を聞いてびっくりだったよー。 昔カズがウィリアム王子の写真集を買ったことがあってさ、それを見たときはカッコいいなぁくらいにしか思わなかったけどねぇ。うん、髪の毛、私も思ってた。けど言わなかったのにーーー。 奈緒、言っちゃった笑 ベトナムではそんなニュースだったの?? そうかー、私だけかもしれないけどオーストラリアではアンマリ聞かなかったかも、見る影もない、って言うニュースww なんかどちらかというと、ケイトさんのほうを特集する感じが多かったかなぁ。
それにしても綺麗な人だよねぇ。
たしか28歳とかじゃなかったっけ?? (うろ覚え、ごめん。たしか) 年を聞いてびっくりだったよー。 昔カズがウィリアム王子の写真集を買ったことがあってさ、それを見たときはカッコいいなぁくらいにしか思わなかったけどねぇ。うん、髪の毛、私も思ってた。けど言わなかったのにーーー。 奈緒、言っちゃった笑 ベトナムではそんなニュースだったの?? そうかー、私だけかもしれないけどオーストラリアではアンマリ聞かなかったかも、見る影もない、って言うニュースww なんかどちらかというと、ケイトさんのほうを特集する感じが多かったかなぁ。
それにしても綺麗な人だよねぇ。
コメントの投稿
TRACKBACK▼
http://bera0302.blog103.fc2.com/tb.php/374-5b95f5ec
昔はあんなにカッコイイやら、ダイアナ妃の血を受け継いだ素晴らしい美形だとかもてはやされてて。
今は見る影もない。みたいなコトがニュースでやってて。
まぁ、確かに毛は残念無念だが、別にねぇー。皆のヒガミ?!って思ったり。
やっぱり、禿げは致命的なのか?!
うん、アタシも話がそれた。
とにかく、女性が天皇になっても何の問題もないと思うけど。皇族が一番気にしてるんじゃんー??