2010. 12. 11
クリスマスパーティー@豪邸

上司の家のツアーに行ってきた。
あ。いや、ちがう、
正式には上司の家でクリスマスパーティーに行ってきた。バーベキュー。
っといってもケイタリングを頼んでの、リラックスパーティー。バーベキューっていうか、外でのケイタリング、って感じだったけど。 美味しかったー。 ワイン一杯飲んで、シャンパン飲んで、いやはや。 カズは野球の試合があるので来ないで、彼の野球の帰りに上司の家によって私を迎えに来てくれるだけ、ハズだったのだけど、、彼の試合の終わった頃に、すっかり酔っ払ったアタシは無理やりカズを呼びいれ(彼、そういえば野球のユニフォームだった笑)無理やり参加させてみた。
でも楽しいディナーだったな。
一杯のサラダとお肉、それに一杯のフィンガーフードで幸せー。 お酒も一杯あったww
で、
で、
なによりも、上司の家。
ってなわけで、こそこそ写真撮ってみた。




若干、こそこそ撮っていたので、こんな写真ですけどそれにしても。
それにしても豪邸なのです。
1882年に建てられた家の様で、元々は3軒繋がっている老人ホームだったよう。
だけど資金の問題があって3軒を別々に個人に売り出すことにしたよう。
とりあえず凄いカッコいい。
あまりにも感動して、いやー、こんな素敵な家、母にも見せたい、とか言ったら。 3月に母がアデレードに来た際に連れてきなさい、ってww
それにしても凄い家だったわぁ。
でっかいクリスマスツリーがあったりバーカウンターがあったり。
それでも、バーベキューの後、上司と別れて、同僚の家に遊びに行って、また飲みなおして、その後帰宅した際になんか妙に、我がボロボロ家がホッとしたのであります。
ドアもきちんと閉まらなかったり、かと思いきや隙間が開きすぎてアリとかゲジゲジとかが侵入してきたり、どうやら最近は未知の生物もすんでいるらしい我が家だけど、やっぱり自分の家は良いです。
スポンサーサイト
COMMENT▼
全体がみたーい!
なお
そうだよねー 全体の写真とかあったほうが絶対分かりやすいよなーと思うんだけどさ、なんか若干コソコソ写真を撮ってみたので笑
でも1階の部屋には全て暖炉があったかなー。 2階はベッドルームなんだけど、そのうちの2部屋だか3部屋にも暖炉が付いていたー。 あんまり使ってないみたいだけどね、飾りみたい。 良いよねー暖炉のある家。アタシも引っ越すときは古めの暖炉のある家が良いなーっておもってるんだけど、どうなる事やら。。
もうさ、絵とかも凄くて。
有名なオーストラリアの画家(名前忘れた)とか、ダーウィンのスケッチ、とか、え、マジで?って言う物ばっかりだったよー。
私、いつもこういう会社のパーティーって行くまでが凄い面倒くさいんだけど、行っちゃうと楽しいなーって思うんだよね。 行ってよかったわぁー。
でも1階の部屋には全て暖炉があったかなー。 2階はベッドルームなんだけど、そのうちの2部屋だか3部屋にも暖炉が付いていたー。 あんまり使ってないみたいだけどね、飾りみたい。 良いよねー暖炉のある家。アタシも引っ越すときは古めの暖炉のある家が良いなーっておもってるんだけど、どうなる事やら。。
もうさ、絵とかも凄くて。
有名なオーストラリアの画家(名前忘れた)とか、ダーウィンのスケッチ、とか、え、マジで?って言う物ばっかりだったよー。
私、いつもこういう会社のパーティーって行くまでが凄い面倒くさいんだけど、行っちゃうと楽しいなーって思うんだよね。 行ってよかったわぁー。
コメントの投稿
TRACKBACK▼
http://bera0302.blog103.fc2.com/tb.php/382-d04da096
やっぱり、なんか金持ちオーラが出てるような!?ww
アタシも暖炉のある家に住んでみたい。憧れるー!
でも、暖炉がある=寒いってことだよねぇ。それはちょっとイヤw
なにはともあれ。楽しく過ごしたようで♪
よかったね☆