2011. 01. 18
仕事の事。 って、かなりマニアックな仕事の内容…
いや。 なんとも、忙しいでーす。
年明けって去年のイメージだとやることなくて上司の机を拭いたりファイリングしたりしていた覚えがあるんだけど、今年はなんか始まって以来、毎日、マジで怒涛の仕事量なんですけどー。
っていっても、ゴメン、働き大国に在住の日本の皆さん。 ここで言う怒涛の仕事量とは、残業しない程度の量をさします。はい。
基本的に、うちの上司はノンビリなので私が2-3日仕事を溜めても催促しないのです。 それでも朝は始業時間の45分前着、夕方は1時間位の残業をしてますー。 勿論、私が一番早くオフィスに着いて一番遅く帰るー。 妙に仕事している気になりますが、、、。 まぁ6時半前には家についている、、って事で、日本では残業無しに相当する帰宅時間です。
* * *
私の仕事の中で個人的に一番楽しいのはマーケティング関係。
とはいっても、日々の色々な雑用に追われてなかなか集中して出来ていないのでなんとなく中途半端になっちゃってるんですけど。
小さいオフィスなのでブランド力がなくて何もしなければ集客できないのがネックなんですけど、ネット上で広告を出すようになってからは大分問い合わせが増えて、今では1日に5件以上の問い合わせがあり、週に1-2人の新規顧客ができるようになっています。
これは誰かが使用した検索キーワードに反応して私達の広告がサーチエンジン上の上のほうに表示されるようなものなのだけど、半年位の試行錯誤でやっと今は落ち着いてきています。 広告が反応するように潜在顧客が使用しそうなキーワードを設定するのだけど、このキーワードも定期的に見直して良いパフォーマンスをしているものだけを使用するようにしたり、広告上の宣伝文句を色々変えて反応を見たり、広告をクリックした時に飛ぶ先のウェブサイト自体を改善したり、宣伝文句を変えた2個の広告を同時に同じキーワードで反応させてどちらの宣伝文句がより良い反応を得るかを確認したり、逆に同じ広告に違うキーワードをつけて反応をみたりして色々なデータを集計、分析が必要なのです。
これ、数字が嫌いな私には苦痛だったーーーー。(って、今でもまだ定期的に見直さないといけないんだけど)
ある程度の結果が出始めた、とはいっても、この広告だけで月に2000-3000ドルを費やしているのでまだまだ大いに改善の余地ありだと思うのです。 (でも1人クライアントが付くだけで、案件にもよるけど大体これくらいの収入にはなる…けど1人だけじゃ人件費等考えたら赤字。)
小さい会社なので広告費はなるべくかけたくない、だけど結果を出せ、というのが上司の依頼で。 お金をかけたら色々できるのでしょうけど私のジレンマでも有ります。
現在はFacebookとTwitterを使ってのマーケティングを強化することを考えていて、会社用に設定されているFacebookページをTwitterと連動させてまめに更新する事、出社した際や退社の際など折を見てCheck In(自分の居る場所を回りに居る人たちに知らせる)をすることで会社の名前をうるブランディングになると思って社内の人への浸透を図って、協力をお願いしています。 FacebookやTwitterのコメントにしても、やっぱり私達のような事務関係他がコメントを残すよりも弁護士が1日一言でもコメントをする事で意味が増すとおもうので弁護士がもっと協力してくれないと。 (でも弁護士ってなんか妙に堅物だったり忙しかったりでなかなかマーケティングに協力的では無いんだよね…)
Facebookの広告も昔にためしたのですけど、3日間で300ドル位使って(1日100回以上のクリックが有った。この広告は誰かが私達の広告をクリックする度に私達にお金が掛かるシステム)1件の問い合わせも来なかったという苦い過去があり。現在大幅に見直し中。 とりあえずは会社のFacebookページに“友達”を増やしてそこから口コミで広げる方法から確率しないと。 コストを抑える意味でも良いしまずはココからかなぁ。
その他、私達のオフィスは立地の良い場所にあるので、会社の昼ご飯時や就業後すぐの時間を狙って無料セミナーを開始しようと。 30分程度で弁護士による無料セミナー。 これは事前の周知が必須なので、恐らくネットを使っての広告を打つ必要があるかな。 調べた限りでは私達の事務所が取り扱う法律エリアで無料のセミナーを行っている事務所はアデレード内にはなかったようなので。 毎週きまった曜日に無料セミナーを開くというのは良いアイディアかな、と思っています。 オフィスで少人数での開催であれば場所代も掛からないし。
あとは、簡単なポスターを作って公の場所に設置する事、定期的にニュースレターをメールで配信する事、関係のある企業や学校、その他と提携して潜在顧客をお互いに紹介しあうこと(可能であれば紹介料を設定してもいいかも)、Viral Marketing(面白いビデオやミニゲームや映像等々を作って人から人へ口コミ等で広げて貰うマーケティング)も面白そうだな、と思っています。
って、思ったことをそのまま書いてみたら、なんか私の仕事のやることリストみたいになってきた。。。
思いっきりワタクシゴト。 って、私のブログは100%全部がワタクシゴトなんですけどさ。まぁいいや。
だれか、ここまでちゃんと読んでくれている人っているのだろうかー。もし呼んでくれている奇特な人、万が一いらっしゃいましたら、、、、 スミマセヌ。 なんか謝らなくちゃいけない気分になってきたよ。
とか、言いつつ書き続ける私。
完璧に自己満だね。
だから、ブログはまぁ基本的に自己満を求めているもの、って事デスシ…。
他にもいろいろ考えている事はあるのだけど、1回に1個ずつしか出来ないし、こういう作業をするのはオフィスには私しか居ないし、広告が機能しているか等々のデータをとって集計しなくちゃいけないし、実際にポスターを作る、と広告のデザインを考える、とか文句を考える、とか全部私なんで… なんていうか、追いつかないー。 で、なんとなく色々アイディアが浮んだものをその都度少しずつリサーチしたりするので、なんか色々と中途半端ー。 しかも日々の秘書業務もあったりして1ヶ月位ほったらかしていたらすっごいことになっていて全部やり直しになっていたり。 思いついたアイディアも忘れちゃってたり。
なんていうかアタシってかなり効率悪い(泣
パーマンのコピーロボット欲しい。 いや、私をコピーしてもタカが知れてるから、マーケティングの達人のコピーロボットつくって送り込んで欲しい。
って、あれか、パーマンってきっと若い人知らないのか? それとも再放送、とかしたりしてるのかな。
なんか、このマーケティングとか、この広告をすれば確実に速攻で結果が出る、って言うものないのかなぁ。何をやっても大体最初って上手くいかなくて時間をかけて色々ちょこっとずつ試してみて、なんとなく、少しずつまともになってくる、って言う感じ。 (まともに出来ないまま消えたものも多数…)
きっとマーケティングのプロは効率よくやるんだろうなぁ…。 なんかこれっっていう方法が見つかれば良いのにーーーー。
とりあえず私はチョコレート食べて糖分摂取して地道にガムバリマス。
年明けって去年のイメージだとやることなくて上司の机を拭いたりファイリングしたりしていた覚えがあるんだけど、今年はなんか始まって以来、毎日、マジで怒涛の仕事量なんですけどー。
っていっても、ゴメン、働き大国に在住の日本の皆さん。 ここで言う怒涛の仕事量とは、残業しない程度の量をさします。はい。
基本的に、うちの上司はノンビリなので私が2-3日仕事を溜めても催促しないのです。 それでも朝は始業時間の45分前着、夕方は1時間位の残業をしてますー。 勿論、私が一番早くオフィスに着いて一番遅く帰るー。 妙に仕事している気になりますが、、、。 まぁ6時半前には家についている、、って事で、日本では残業無しに相当する帰宅時間です。
* * *
私の仕事の中で個人的に一番楽しいのはマーケティング関係。
とはいっても、日々の色々な雑用に追われてなかなか集中して出来ていないのでなんとなく中途半端になっちゃってるんですけど。
小さいオフィスなのでブランド力がなくて何もしなければ集客できないのがネックなんですけど、ネット上で広告を出すようになってからは大分問い合わせが増えて、今では1日に5件以上の問い合わせがあり、週に1-2人の新規顧客ができるようになっています。
これは誰かが使用した検索キーワードに反応して私達の広告がサーチエンジン上の上のほうに表示されるようなものなのだけど、半年位の試行錯誤でやっと今は落ち着いてきています。 広告が反応するように潜在顧客が使用しそうなキーワードを設定するのだけど、このキーワードも定期的に見直して良いパフォーマンスをしているものだけを使用するようにしたり、広告上の宣伝文句を色々変えて反応を見たり、広告をクリックした時に飛ぶ先のウェブサイト自体を改善したり、宣伝文句を変えた2個の広告を同時に同じキーワードで反応させてどちらの宣伝文句がより良い反応を得るかを確認したり、逆に同じ広告に違うキーワードをつけて反応をみたりして色々なデータを集計、分析が必要なのです。
これ、数字が嫌いな私には苦痛だったーーーー。(って、今でもまだ定期的に見直さないといけないんだけど)
ある程度の結果が出始めた、とはいっても、この広告だけで月に2000-3000ドルを費やしているのでまだまだ大いに改善の余地ありだと思うのです。 (でも1人クライアントが付くだけで、案件にもよるけど大体これくらいの収入にはなる…けど1人だけじゃ人件費等考えたら赤字。)
小さい会社なので広告費はなるべくかけたくない、だけど結果を出せ、というのが上司の依頼で。 お金をかけたら色々できるのでしょうけど私のジレンマでも有ります。
現在はFacebookとTwitterを使ってのマーケティングを強化することを考えていて、会社用に設定されているFacebookページをTwitterと連動させてまめに更新する事、出社した際や退社の際など折を見てCheck In(自分の居る場所を回りに居る人たちに知らせる)をすることで会社の名前をうるブランディングになると思って社内の人への浸透を図って、協力をお願いしています。 FacebookやTwitterのコメントにしても、やっぱり私達のような事務関係他がコメントを残すよりも弁護士が1日一言でもコメントをする事で意味が増すとおもうので弁護士がもっと協力してくれないと。 (でも弁護士ってなんか妙に堅物だったり忙しかったりでなかなかマーケティングに協力的では無いんだよね…)
Facebookの広告も昔にためしたのですけど、3日間で300ドル位使って(1日100回以上のクリックが有った。この広告は誰かが私達の広告をクリックする度に私達にお金が掛かるシステム)1件の問い合わせも来なかったという苦い過去があり。現在大幅に見直し中。 とりあえずは会社のFacebookページに“友達”を増やしてそこから口コミで広げる方法から確率しないと。 コストを抑える意味でも良いしまずはココからかなぁ。
その他、私達のオフィスは立地の良い場所にあるので、会社の昼ご飯時や就業後すぐの時間を狙って無料セミナーを開始しようと。 30分程度で弁護士による無料セミナー。 これは事前の周知が必須なので、恐らくネットを使っての広告を打つ必要があるかな。 調べた限りでは私達の事務所が取り扱う法律エリアで無料のセミナーを行っている事務所はアデレード内にはなかったようなので。 毎週きまった曜日に無料セミナーを開くというのは良いアイディアかな、と思っています。 オフィスで少人数での開催であれば場所代も掛からないし。
あとは、簡単なポスターを作って公の場所に設置する事、定期的にニュースレターをメールで配信する事、関係のある企業や学校、その他と提携して潜在顧客をお互いに紹介しあうこと(可能であれば紹介料を設定してもいいかも)、Viral Marketing(面白いビデオやミニゲームや映像等々を作って人から人へ口コミ等で広げて貰うマーケティング)も面白そうだな、と思っています。
って、思ったことをそのまま書いてみたら、なんか私の仕事のやることリストみたいになってきた。。。
思いっきりワタクシゴト。 って、私のブログは100%全部がワタクシゴトなんですけどさ。まぁいいや。
だれか、ここまでちゃんと読んでくれている人っているのだろうかー。もし呼んでくれている奇特な人、万が一いらっしゃいましたら、、、、 スミマセヌ。 なんか謝らなくちゃいけない気分になってきたよ。
とか、言いつつ書き続ける私。
完璧に自己満だね。
だから、ブログはまぁ基本的に自己満を求めているもの、って事デスシ…。
他にもいろいろ考えている事はあるのだけど、1回に1個ずつしか出来ないし、こういう作業をするのはオフィスには私しか居ないし、広告が機能しているか等々のデータをとって集計しなくちゃいけないし、実際にポスターを作る、と広告のデザインを考える、とか文句を考える、とか全部私なんで… なんていうか、追いつかないー。 で、なんとなく色々アイディアが浮んだものをその都度少しずつリサーチしたりするので、なんか色々と中途半端ー。 しかも日々の秘書業務もあったりして1ヶ月位ほったらかしていたらすっごいことになっていて全部やり直しになっていたり。 思いついたアイディアも忘れちゃってたり。
なんていうかアタシってかなり効率悪い(泣
パーマンのコピーロボット欲しい。 いや、私をコピーしてもタカが知れてるから、マーケティングの達人のコピーロボットつくって送り込んで欲しい。
って、あれか、パーマンってきっと若い人知らないのか? それとも再放送、とかしたりしてるのかな。
なんか、このマーケティングとか、この広告をすれば確実に速攻で結果が出る、って言うものないのかなぁ。何をやっても大体最初って上手くいかなくて時間をかけて色々ちょこっとずつ試してみて、なんとなく、少しずつまともになってくる、って言う感じ。 (まともに出来ないまま消えたものも多数…)
きっとマーケティングのプロは効率よくやるんだろうなぁ…。 なんかこれっっていう方法が見つかれば良いのにーーーー。
とりあえず私はチョコレート食べて糖分摂取して地道にガムバリマス。
スポンサーサイト
COMMENT▼
ちゃんと読んでるぜ!
なお
あー たしかにねー パーマンかなり良いんだけどねー 鼻がボタンなのが唯一の欠点だよねぇ。しかも鼻おされたら妙な人形になっちゃうしねー。 まぁ、でもこの際鼻がボタンでも良いから頭のいい人のコピーロボット欲しい、、、けど、良く考えたらコピーロボットにアタシの職とられちゃうかもなぁ。 それってヤバイ。やっぱ4次元ポケット??
なんかさー仕事とかで、失敗するとさ、あー今日の朝に戻ってやりなおしたーいとか良く思うんだけど。1日戻れるタイムマシーンとかも良いよね。
って、かなり現実逃避してるか????
なんかさー仕事とかで、失敗するとさ、あー今日の朝に戻ってやりなおしたーいとか良く思うんだけど。1日戻れるタイムマシーンとかも良いよね。
って、かなり現実逃避してるか????
コメントの投稿
TRACKBACK▼
http://bera0302.blog103.fc2.com/tb.php/412-a6eccf77
頑張ってる!
パーマンのコピーロボットほしいけど鼻がね。。。ダサイもんね。”あの人、鼻がボタンになってるわ!!”って思われちゃうね。
やっぱあれよ。四次元ポケットだよ。