2011. 01. 24
酷すぎるBBC
いや、これってどうなの。
ここまで酷いテレビショーは久しく見ていないような気がするのですけど。 久しぶりにここまでYou tubeをみて不機嫌になったような気がします。
イギリスのBBC(英国放送協会)のクイズ&ジョーク番組で、このときは誰が一番ラッキーで且つアンラッキーな人か、という題目で話し合うジョークディスカッション。
そのラッキー、且つアンラッキーな男として山口 彊さんが例に出されるのだけど、これが非常に不愉快。
山口 彊さんは三菱重工の仕事の関係で、原爆が落ちたときに広島にいて被爆をして大やけどを負ったのだけど自宅のある長崎に電車に乗って戻ったのち、また長崎で被爆をしたが幸運にも生き延びたので、彼は一番ラッキーで、且つアンラッキーな人だ、という内容。
このショーのジョークの内容としては、原爆が落ちたのにも関わらず日本ではその次の日には電車が走っていて山口さんは長崎まで帰った、イギリスならとっくに電車も止まっているよ、さすが日本、という事なのだとは思うのですけど、こういういきさつを話す途中途中に笑い声が入るのが非常に頭にきた。
たとえば、
司会者: 山口さんは広島出身だ。
というと他の人が、「あぁ、爆弾でぶっ飛んだのね」って言うコメントをして、お客さんがそこで一気に笑う。
爆弾でぶっ飛んだ、のどこがどんな風におかしいのか、全く持って分からないんですけど。
いったい何に対して、笑うところがあるのか。 原爆が落ちたときに広島にいて被爆した事が、笑うことか?
その後に、
司会者: 被爆した後、長崎に戻ったら、また爆弾が落ちてきたんだよ
で、お客さんが笑うのだけど、この流れはおかしいだろう、と。
普通の神経をした日本人なら笑って流せるところじゃないと思うのです。 日本人なら、っていうか、あのときに何が起こったのか、ある程度でも知識があったらここで笑うことなんて到底出来ないとおもうのですけど。
それとも日本以外の国ではこれはジョークの範囲なのか?って思うとかなりショックだし信じられない、し、なによりも頭にくるのですけど。
ジョークの範囲じゃねーよっ。
その後も皆でイギリスの鉄道が、雪で運行中止になった時の鉄道側のいい訳として「今回の雪はたちが悪くて」(Wrong kind of snow - 良くない種類の雪)といっていた事に繋げて、被爆の次の日に日本で鉄道が運行できていたのはたちの悪い爆弾が落ちたからではなくて、たちの良い種類の爆弾だったから、じゃないか。 といって笑ったり、「良い種類の爆弾が落ちましたー 鉄道に乗る方は核汚染地域に入ってください」と声色を変えて笑いを誘うようなふざけた言い方で言ってみて、みんなで笑ったり。
どういう神経を持ち合わせた人がこういう事を言うんだろう? そしてこういう内容をテレビにしてジョークとして面白おかしく放送する放送局もどういう神経をしているのだろう?
ジョークでした、は通用しないだろう!!
ブラックジョークでもなんでもない、原爆投下に一切面白い事はない。
長崎や広島の原爆資料館にいって、写真や資料を見るだけで歴史に疎い私でも涙が止まらなくなるくらいなのに、日本人だから、とかそういう以前の問題として、どこの国でどこの国民を対象に放送するテレビだとしてもあの出来事を笑い事にするなんて、普通の神経をしている人がやることじゃないでしょ!!
その山口さんだって家族友達を多くなくして、原爆ではいまだに後遺症を持つ人も居るのにどういう神経してるんだ。
だから今回在英日本大使館が正式に書類で、BBCにこれは許せる行為じゃありません、という抗議を送ったのは正しかったし、やってくれてよかった、と思うのです。 ジョークでした、そんな深い意味はないですよ、で済まされる問題ではないと思うのです、酷すぎる。
BBC側も謝罪したようなのですけどね。
なんでこんな基本的なことに気がつかないの?って思うけど、本当、原爆をジョークのねたにしても構わないたいしたことではない昔の事、として考えているんだろうな、ということがヒシヒシと伝わって来てショックでもありました。 日本と外国とでは、深刻さや捉え方が全く違うんだな、と。
ここまで酷いテレビショーは久しく見ていないような気がするのですけど。 久しぶりにここまでYou tubeをみて不機嫌になったような気がします。
イギリスのBBC(英国放送協会)のクイズ&ジョーク番組で、このときは誰が一番ラッキーで且つアンラッキーな人か、という題目で話し合うジョークディスカッション。
そのラッキー、且つアンラッキーな男として山口 彊さんが例に出されるのだけど、これが非常に不愉快。
山口 彊さんは三菱重工の仕事の関係で、原爆が落ちたときに広島にいて被爆をして大やけどを負ったのだけど自宅のある長崎に電車に乗って戻ったのち、また長崎で被爆をしたが幸運にも生き延びたので、彼は一番ラッキーで、且つアンラッキーな人だ、という内容。
このショーのジョークの内容としては、原爆が落ちたのにも関わらず日本ではその次の日には電車が走っていて山口さんは長崎まで帰った、イギリスならとっくに電車も止まっているよ、さすが日本、という事なのだとは思うのですけど、こういういきさつを話す途中途中に笑い声が入るのが非常に頭にきた。
たとえば、
司会者: 山口さんは広島出身だ。
というと他の人が、「あぁ、爆弾でぶっ飛んだのね」って言うコメントをして、お客さんがそこで一気に笑う。
爆弾でぶっ飛んだ、のどこがどんな風におかしいのか、全く持って分からないんですけど。
いったい何に対して、笑うところがあるのか。 原爆が落ちたときに広島にいて被爆した事が、笑うことか?
その後に、
司会者: 被爆した後、長崎に戻ったら、また爆弾が落ちてきたんだよ
で、お客さんが笑うのだけど、この流れはおかしいだろう、と。
普通の神経をした日本人なら笑って流せるところじゃないと思うのです。 日本人なら、っていうか、あのときに何が起こったのか、ある程度でも知識があったらここで笑うことなんて到底出来ないとおもうのですけど。
それとも日本以外の国ではこれはジョークの範囲なのか?って思うとかなりショックだし信じられない、し、なによりも頭にくるのですけど。
ジョークの範囲じゃねーよっ。
その後も皆でイギリスの鉄道が、雪で運行中止になった時の鉄道側のいい訳として「今回の雪はたちが悪くて」(Wrong kind of snow - 良くない種類の雪)といっていた事に繋げて、被爆の次の日に日本で鉄道が運行できていたのはたちの悪い爆弾が落ちたからではなくて、たちの良い種類の爆弾だったから、じゃないか。 といって笑ったり、「良い種類の爆弾が落ちましたー 鉄道に乗る方は核汚染地域に入ってください」と声色を変えて笑いを誘うようなふざけた言い方で言ってみて、みんなで笑ったり。
どういう神経を持ち合わせた人がこういう事を言うんだろう? そしてこういう内容をテレビにしてジョークとして面白おかしく放送する放送局もどういう神経をしているのだろう?
ジョークでした、は通用しないだろう!!
ブラックジョークでもなんでもない、原爆投下に一切面白い事はない。
長崎や広島の原爆資料館にいって、写真や資料を見るだけで歴史に疎い私でも涙が止まらなくなるくらいなのに、日本人だから、とかそういう以前の問題として、どこの国でどこの国民を対象に放送するテレビだとしてもあの出来事を笑い事にするなんて、普通の神経をしている人がやることじゃないでしょ!!
その山口さんだって家族友達を多くなくして、原爆ではいまだに後遺症を持つ人も居るのにどういう神経してるんだ。
だから今回在英日本大使館が正式に書類で、BBCにこれは許せる行為じゃありません、という抗議を送ったのは正しかったし、やってくれてよかった、と思うのです。 ジョークでした、そんな深い意味はないですよ、で済まされる問題ではないと思うのです、酷すぎる。
BBC側も謝罪したようなのですけどね。
なんでこんな基本的なことに気がつかないの?って思うけど、本当、原爆をジョークのねたにしても構わないたいしたことではない昔の事、として考えているんだろうな、ということがヒシヒシと伝わって来てショックでもありました。 日本と外国とでは、深刻さや捉え方が全く違うんだな、と。
スポンサーサイト
COMMENT▼
びっくりした
なお
そうそう、まさにそれをいいたかったんだよね。
なんかさ、アレをOKとしてしまう認識の甘さ。 なんか文化の違い、っていうだけじゃ片付けられない認識の違いというか。 どうしてアレを笑いのねたにしても構わないと思ったんだろう、と。 日本では原爆をジョークのねたにするなんて絶対にありえないのに、日本人がどうおもうか、とか思いつかなかったんだろうな、悪いことを言っているとさえ思っていなかったのでは?って思うのよ。それってなんか凄く根深い問題のような。
でもさ、私達も、同じくきっと気づかないうちに他の国の人達を傷つけている事って有るんだと思うんだよね、本当傷つけているつもりもなくかるーい気持ちで酷い事を言っていたりする可能性ってあるんだろうな、と。あのコメディアンの人が、というよりはBBCの編集者が、これがダメって気づかなかったんだ、って思うとびっくりだよねぇ。イギリスも核保有国なのに、この程度の認識なんだもんね。 なんかそういえばジェームスボンドとか核が爆発したときに岩陰だかどッかに隠れて被爆しなかった、っていうシーンもあったような。
あまりにも認識が甘いよねぇ。怖いなぁ。
なんかさ、アレをOKとしてしまう認識の甘さ。 なんか文化の違い、っていうだけじゃ片付けられない認識の違いというか。 どうしてアレを笑いのねたにしても構わないと思ったんだろう、と。 日本では原爆をジョークのねたにするなんて絶対にありえないのに、日本人がどうおもうか、とか思いつかなかったんだろうな、悪いことを言っているとさえ思っていなかったのでは?って思うのよ。それってなんか凄く根深い問題のような。
でもさ、私達も、同じくきっと気づかないうちに他の国の人達を傷つけている事って有るんだと思うんだよね、本当傷つけているつもりもなくかるーい気持ちで酷い事を言っていたりする可能性ってあるんだろうな、と。あのコメディアンの人が、というよりはBBCの編集者が、これがダメって気づかなかったんだ、って思うとびっくりだよねぇ。イギリスも核保有国なのに、この程度の認識なんだもんね。 なんかそういえばジェームスボンドとか核が爆発したときに岩陰だかどッかに隠れて被爆しなかった、っていうシーンもあったような。
あまりにも認識が甘いよねぇ。怖いなぁ。
コメントの投稿
TRACKBACK▼
http://bera0302.blog103.fc2.com/tb.php/415-262e6687
ビデオ見たけどさぁ。。。
笑いをとる番組なんでしょ?ありえないよね。
写真まで出して。
お客の笑い声はたぶん、あと足しなカンジだけど、そこに笑いを入れるのもおかしいし。。。サバと全くの同意見です。
世の中、こういう人たちもいるんだって勉強になったわ。