2011. 02. 13
日本帰国にむけて

まぁ、日本買える前までには痩せる、とか言っていたけど、まぁ私きっとその気はないだろうな。うん。
今日は、モールに買い物に。
日本へのお土産探しですが、途中でカズが可愛いマフラーを見つけて買いだしたり、私がお腹すいたーって言い続けたり、カズがこれ買う、とかいってでっかいチョコレートの袋を買おうとし始めたりして危険な雰囲気だったのでお茶してみたり。。
しまして。
まだお土産探しは続きそうであります。
楽しいんだけどネーーー。
日本に帰ることで心配なのが家のセキュリティ。
我が家は何のセキュリティ会社とも契約していないので(昔見積もりだけは取った事があるのだけど、結局色々と考えた結果契約しませんでした)自分達でどうにかしないといけないのだけど、我が家には雨戸がなく、ガラスを割れば簡単に入れるし、むかって右側には家はなく学校。 夜は誰も居ない。。 向かいや左隣は住んでいるけど、おじいちゃん達だし。
一応この前の週末に、カズが窓の外から金網を取り付けてくれたりしたけれど、外壁がレンガで釘が打ち込めず金網が取り付けられない窓もまだまだあるし、車は家のガレージの中に入れておくけれど誰でも簡単に開けられるガレージなのです。
何日も窓に明かりもつかず、人の気配も無いと成ると、泥棒に入られそうで怖い。
まぁたいしたものはない、とはいっても、うーん、やっぱりたいしたものは有るのです。
一部屋だけ明かりをつけっぱなしにしようか、とか、勝手にテレビや電気の電源を不定期に入れてくれるスイッチが売っているらしいのでそれを買って設置しようか、とか考えているのですが、どうなんだろ、効果あるのかなぁ。 このまえ庭用のソーラーライト2個セットを買ってみたのですが、、、なんか、あれ、電気がつくにはつくけれど、、、、ついているのか分からない位の明るさ。 ってか、蛍ですか?くらいしか明るくないのです。 だーーーー つかえないーーー。
が、でも泥棒が入ろうと思ったら、どう頑張っていたって入られちゃうとは思うのですけれどね。
一応、家財保険にははいっているには居るので何かあったら頼る事になります。 こういうときやっぱり保険は必要だよなぁ。

普段は、庭にだしている小町、まだまだ子供のクセに、声だけはかなり大型犬な声をしているのでちょっと安心しているのですけれど。 結構吠えているし、人が通ったり近くに知らない人がいると吠えたりするのでベラがオットリしている分を補っても余りある。。。とはいっても、すっごい甘えん坊だったりするので、実際に誰かが入っていて、よしよしとか言われて餌とか与えられたら、、、まぁコロッとなついちゃうんじゃ、とも思うのですけど。
出発まであと1週間半。
なんとかなるべく家を安全な状態にして行きたいと思います。
スポンサーサイト
COMMENT▼
はじめまして
Akiさん
はじめまして。
コメントありがとうございます。
なるほど、電気つけっぱなしで帰省されたのですね。ラジオ付けっぱなしも良いアイディアですっっ。 うちも外灯を付けっぱなしか、家の一部屋付けっぱなしかで帰ろうかとおもうのですけど確かにこの際、電気代は仕方ないかも、、泥棒に入られるよりは良いですしね。
まぁ本気で泥棒が入ろうと思ったら何をしていても入られちゃうんだとは思うんですけどね。。でも頂いたアイディアも使わせていただいて、やるだけのことはやって、あとはFingers Crossedです。
コメントありがとうございます。
なるほど、電気つけっぱなしで帰省されたのですね。ラジオ付けっぱなしも良いアイディアですっっ。 うちも外灯を付けっぱなしか、家の一部屋付けっぱなしかで帰ろうかとおもうのですけど確かにこの際、電気代は仕方ないかも、、泥棒に入られるよりは良いですしね。
まぁ本気で泥棒が入ろうと思ったら何をしていても入られちゃうんだとは思うんですけどね。。でも頂いたアイディアも使わせていただいて、やるだけのことはやって、あとはFingers Crossedです。
コメントの投稿
TRACKBACK▼
http://bera0302.blog103.fc2.com/tb.php/426-74f9f27b
コメントは初めてですがいつも楽しく読ませてもらっています。
うちは一部屋電気つけっぱなしで2週間帰省しました。
電気代はもったいないkど、安心料かなと思いまして。
義理家族(アデレード人)はラジオをつけっぱなしで旅行に行っちゃいます。
近づいたら点灯する外灯も夜だったら効き目がありそうな気もしますがどうでしょうね・・。
どうぞ楽しい日本滞在になりますように。