2012. 03. 10
3連休開始
今日から3連休っ いやーほんと、祝日のたびに言っちゃうけどオーストラリア、祝日少なすぎ! 1か月に1日は欲しいわ…。
カズは今日は朝7時位から野球の練習に出かけて行きました。 あれ、高校生野球部でしたっけ、うちの夫。 オーストラリアの夏もおわりまして、現在秋が始まったところでして、それに合わせて夫の野球シーズンも終わりなのですが、どうやらうちの夫のチームは現在順調に勝ち進んでいて現在サウスオーストラリア州のDivision3のチーム(10か、12チーム位有るらしい…詳しい数字は、、、聞いたけど忘れちゃった)のなかで1位。
来週が決勝戦。
去年は決勝戦で負けて2位だったので今年は勝てると良いな。 かなりカズちゃんもカズのチームメートも気合いが入っているみたいです。 今日は一日中野球の話をしていたなぁ、彼。 決勝戦はカズが属しているKensington(ケンジントン)チームと、West Torrence(ウエスト トレンス)との戦いだそうで、ずーーーと、ウエストトレンスのあのピッチャーが、とか、あいつは変化球に弱いから、とか、
もーーーー あたしが聞いたって、チンプンカンプンですからーーーみたいな話題をずっと。 おとなしく聞いたあたしは偉いとおもいます、はい。
でも、一応、アドバイスはしておいた。
カズちゃんは3番バッターなので、とりあえず1番と2番を塁に出させて、カズちゃんが毎回ホームランを打てば、良いじゃん、って。 もしくは決勝戦は4番バッターにしてもらって、3塁全部うめてからカズちゃんが毎回ホームランを打てばOKじゃない?って
????????
って顔されたけど、「・・・うん・・・」っていってた。 説明するのも無駄、と思ったか、もしくは、やる気を出したか、どちらかだとおもわれる。うむ。
そんな話を聞きながら、今日はフロントヤードに芝を植える準備をはじめまして。
とりあえずうちのフロントヤード、ウッドチップがばらまかれていて、それを取り除いて、で、30cm位の深さで耕して、平らにして、石とか木とか大きなものを取り除いて、芝を植える前用の栄養剤を撒いて、で、芝を撒く、っていう予定なんだけど、本日のところは、とりあえず表面のウッドチップを取り除いて、庭半分位を30cm位の深さで耕して、、、、って所で力尽きました。
背中がいたいよ…。
あした筋肉痛だよ―― どんだけ運動してないんだ、あたし。。
途中で、アリの巣を発見したのだけど、うちのフロントヤードに生息するアリ、でかすぎますから。 もうね、余裕で2cm位あるの、 ちょーーーーーーーーきもい。 なんかさ、アリって、体全体が3個の黒い丸で出来てるでしょ(ごめん、小学生なみの表現力で…) 夫いわく、このアリ、あの黒い丸が5個位ついていたらしい・・ ってか、今書いてておもったけど、そんな事ってありえる? もはやもうアリじゃないでしょ?
って思って今Googleで普通に「アリの体」って検索してみたら、すっごいキモいよーーー。 しかしやっぱりあの丸いの5個はありえん。 カズめーーー だまそうとしたべ?? ってか、あれか、めっちゃ筋肉質のアリだったのか?
きもちわるいよーーーー
でもそこも掘り返さないといけないし、、、 で、そんな2cmのアリがザクザクでてくるのよー もーーーーホラーだったよ、軽く。 で、とりあえず現実から目をそらしてその穴は無かった事にして埋め直してみました。 あしたどうするよ――――??? 殺虫剤だな。
早く芝を撒きたいわ… そこにたどり着くまでが長い道のりだけど。
とりあえず我が庭に緑色が生えてくれば大分見た目がきれいになるんじゃないかなーーー とはいっても綺麗な庭への道のりはまだまだ遠いけど。
カズは今日は朝7時位から野球の練習に出かけて行きました。 あれ、高校生野球部でしたっけ、うちの夫。 オーストラリアの夏もおわりまして、現在秋が始まったところでして、それに合わせて夫の野球シーズンも終わりなのですが、どうやらうちの夫のチームは現在順調に勝ち進んでいて現在サウスオーストラリア州のDivision3のチーム(10か、12チーム位有るらしい…詳しい数字は、、、聞いたけど忘れちゃった)のなかで1位。
来週が決勝戦。
去年は決勝戦で負けて2位だったので今年は勝てると良いな。 かなりカズちゃんもカズのチームメートも気合いが入っているみたいです。 今日は一日中野球の話をしていたなぁ、彼。 決勝戦はカズが属しているKensington(ケンジントン)チームと、West Torrence(ウエスト トレンス)との戦いだそうで、ずーーーと、ウエストトレンスのあのピッチャーが、とか、あいつは変化球に弱いから、とか、
もーーーー あたしが聞いたって、チンプンカンプンですからーーーみたいな話題をずっと。 おとなしく聞いたあたしは偉いとおもいます、はい。
でも、一応、アドバイスはしておいた。
カズちゃんは3番バッターなので、とりあえず1番と2番を塁に出させて、カズちゃんが毎回ホームランを打てば、良いじゃん、って。 もしくは決勝戦は4番バッターにしてもらって、3塁全部うめてからカズちゃんが毎回ホームランを打てばOKじゃない?って
????????
って顔されたけど、「・・・うん・・・」っていってた。 説明するのも無駄、と思ったか、もしくは、やる気を出したか、どちらかだとおもわれる。うむ。
そんな話を聞きながら、今日はフロントヤードに芝を植える準備をはじめまして。
とりあえずうちのフロントヤード、ウッドチップがばらまかれていて、それを取り除いて、で、30cm位の深さで耕して、平らにして、石とか木とか大きなものを取り除いて、芝を植える前用の栄養剤を撒いて、で、芝を撒く、っていう予定なんだけど、本日のところは、とりあえず表面のウッドチップを取り除いて、庭半分位を30cm位の深さで耕して、、、、って所で力尽きました。
背中がいたいよ…。
あした筋肉痛だよ―― どんだけ運動してないんだ、あたし。。
途中で、アリの巣を発見したのだけど、うちのフロントヤードに生息するアリ、でかすぎますから。 もうね、余裕で2cm位あるの、 ちょーーーーーーーーきもい。 なんかさ、アリって、体全体が3個の黒い丸で出来てるでしょ(ごめん、小学生なみの表現力で…) 夫いわく、このアリ、あの黒い丸が5個位ついていたらしい・・ ってか、今書いてておもったけど、そんな事ってありえる? もはやもうアリじゃないでしょ?
って思って今Googleで普通に「アリの体」って検索してみたら、すっごいキモいよーーー。 しかしやっぱりあの丸いの5個はありえん。 カズめーーー だまそうとしたべ?? ってか、あれか、めっちゃ筋肉質のアリだったのか?
きもちわるいよーーーー
でもそこも掘り返さないといけないし、、、 で、そんな2cmのアリがザクザクでてくるのよー もーーーーホラーだったよ、軽く。 で、とりあえず現実から目をそらしてその穴は無かった事にして埋め直してみました。 あしたどうするよ――――??? 殺虫剤だな。
早く芝を撒きたいわ… そこにたどり着くまでが長い道のりだけど。
とりあえず我が庭に緑色が生えてくれば大分見た目がきれいになるんじゃないかなーーー とはいっても綺麗な庭への道のりはまだまだ遠いけど。
スポンサーサイト
COMMENT▼
アリの巣に。
なお
熱湯!! 一瞬、「ナイスアイディア!」とか思っちゃったアタシはやっぱり残酷なんだろうか。ねぇ。 夫に言ったら「…やめとこ。可愛そうだし」って。 どうやらね、このアリ、インチアンツとかいうらしく、1インチ有るって…1インチって2cmちょっとだったよね? こわっっ こわっっ。 昨日は夫が危険エリアあたりを掘り返してくれてたけど、どうやらアリはお引越し? 見つからなかった。 危ない、危うく熱湯わかすところだったよ。
ほんと、連休少ないよ!! 次の連休は…あ、 何気に4月にあるわ笑 オーストラリアは4月以降がすくないんだよね…
ほんと、連休少ないよ!! 次の連休は…あ、 何気に4月にあるわ笑 オーストラリアは4月以降がすくないんだよね…
コメントの投稿
TRACKBACK▼
http://bera0302.blog103.fc2.com/tb.php/544-24192760
やってみて。2センチのヤツラが死ぬかどうかはわかんないけど。
結構残酷?!
いや、世の中弱肉強食で成り立ってるからしょうがない。
連休って、マジですくないよねぇ。海外。
こっちは、9月まで待たないとないのよ~