2012. 12. 02
007 Skyfall見てきました―。
みてきましたー

以下、ボンドSkyfallの感想でございます。 あんまりネタばれは無いと思うんだけど、まだSkyfallを見ていない方は、読まない方が良いかもしれないでーす。
いやー、評判の良かった今回の007シリーズ。
見てきました。 やっぱりなんていうか、007シリーズって、水戸黄門シリーズと同じような妙な安心感があるんですわ。 絶対ボンドは死なない、っていう安心感は、最終的には水戸黄門が印籠を示して悪い奴がみんな降参する、と同じくらい、絶対的なもの。
今回も、ボンドは死にそうになりながらも、絶対に死なず、また、ボンドガールはまたしても絶世の美女で、ボンドと濡れ場を世界中のボンドファンの期待どうり演じてくれた。 なんというか、安心して見られる楽しい映画でした。
画像も綺麗だったなー。 ロンドンだったり、上海だったり、スコットランドだったり、悪役の居る島だったり、色々な処に舞台が移るんだけど、どこも綺麗な画像でした。 スコットランドってあんな感じなのかなー 凄く綺麗だわーーー。

今回のストーリーは(いつもかなりスケールがデカイけど)、かなりスケールの大きい話でMI6もかつてない位の危機に晒されることになるのです。 IT技術の怖さとかも織り込みながらの展開で、猟奇殺人者というか今回の悪役の狂い具合なんかも良い感じで、緊張感のなかにちょこちょこと和む、笑える場面が有ったりしながら、全体的に良い出来だったなーと思います。
なんか、ロンドンの忙しいメインストリートを完全に封鎖したり、地下鉄を封鎖したりして映画を取ったらしくて、ロンドンでそんな事をする許可を貰える映画はジェームスボンドだけだ。 って。 いろいろと凄くスケールが大きかったわ。
ってかさ、ボンドね、絶対いまの、死んだだろ? てか、死んでないわけないじゃん?っていう場面が何度か有ったんだけど、生きてるんだよね。 まぁ、ボンドは絶対死なないんだけど、わかってるんだけど、何度か、今のあれは、どうなのよ、って部分も有った様な。 実際、あんな風に人体が扱われたら、、どんなに屈強の男でも…死ぬだろう?? ま、そこを生き抜くのがボンドって事よねw

あとね、今回のボンドガールさん、凄く好きです。
いつも、いつも、いつも、みんな絶世の美女だけど、今回の悪役の精神異常具合と、今回のボンドガールの危うげな雰囲気が良い感じにマッチしていて、なんか、あの女優さんの選択は凄くセンスが良いなーと。 彼女の演技も好きでした。
でも、なんか、他のボンドガールに比べて登場時間が短かったような。 美しいだけにもっと見て居たかったわー。

オーストラリアに来てからあんまり映画館で映画を見無くなっちゃったのですけれど、久しぶりにこの映画は見たい!って思って平日なのに見に行っちゃいました。 あぁ、そうだ、平日に見に行ったの。に、映画館は満員でした。 大人気ねーボンド。
次は、Les Miserablesを見たいな。
ミュージカル映画、好きなんだ♪


以下、ボンドSkyfallの感想でございます。 あんまりネタばれは無いと思うんだけど、まだSkyfallを見ていない方は、読まない方が良いかもしれないでーす。
いやー、評判の良かった今回の007シリーズ。
見てきました。 やっぱりなんていうか、007シリーズって、水戸黄門シリーズと同じような妙な安心感があるんですわ。 絶対ボンドは死なない、っていう安心感は、最終的には水戸黄門が印籠を示して悪い奴がみんな降参する、と同じくらい、絶対的なもの。
今回も、ボンドは死にそうになりながらも、絶対に死なず、また、ボンドガールはまたしても絶世の美女で、ボンドと濡れ場を世界中のボンドファンの期待どうり演じてくれた。 なんというか、安心して見られる楽しい映画でした。
画像も綺麗だったなー。 ロンドンだったり、上海だったり、スコットランドだったり、悪役の居る島だったり、色々な処に舞台が移るんだけど、どこも綺麗な画像でした。 スコットランドってあんな感じなのかなー 凄く綺麗だわーーー。

今回のストーリーは(いつもかなりスケールがデカイけど)、かなりスケールの大きい話でMI6もかつてない位の危機に晒されることになるのです。 IT技術の怖さとかも織り込みながらの展開で、猟奇殺人者というか今回の悪役の狂い具合なんかも良い感じで、緊張感のなかにちょこちょこと和む、笑える場面が有ったりしながら、全体的に良い出来だったなーと思います。
なんか、ロンドンの忙しいメインストリートを完全に封鎖したり、地下鉄を封鎖したりして映画を取ったらしくて、ロンドンでそんな事をする許可を貰える映画はジェームスボンドだけだ。 って。 いろいろと凄くスケールが大きかったわ。
ってかさ、ボンドね、絶対いまの、死んだだろ? てか、死んでないわけないじゃん?っていう場面が何度か有ったんだけど、生きてるんだよね。 まぁ、ボンドは絶対死なないんだけど、わかってるんだけど、何度か、今のあれは、どうなのよ、って部分も有った様な。 実際、あんな風に人体が扱われたら、、どんなに屈強の男でも…死ぬだろう?? ま、そこを生き抜くのがボンドって事よねw

あとね、今回のボンドガールさん、凄く好きです。
いつも、いつも、いつも、みんな絶世の美女だけど、今回の悪役の精神異常具合と、今回のボンドガールの危うげな雰囲気が良い感じにマッチしていて、なんか、あの女優さんの選択は凄くセンスが良いなーと。 彼女の演技も好きでした。
でも、なんか、他のボンドガールに比べて登場時間が短かったような。 美しいだけにもっと見て居たかったわー。

オーストラリアに来てからあんまり映画館で映画を見無くなっちゃったのですけれど、久しぶりにこの映画は見たい!って思って平日なのに見に行っちゃいました。 あぁ、そうだ、平日に見に行ったの。に、映画館は満員でした。 大人気ねーボンド。
次は、Les Miserablesを見たいな。
ミュージカル映画、好きなんだ♪

スポンサーサイト
COMMENT▼
コメントの投稿
TRACKBACK▼
http://bera0302.blog103.fc2.com/tb.php/606-af2350ae