2008. 10. 07
外貨両替!
凄いですね、このごろの市場の動き。
日経平均は4日連続で今年最安値を更新してるし、円高が進行してるし世界の経済は
大丈夫なのでしょうか?? 全然経済も分からない私ですが最近の状況を見てると心配になります。
日本経済自体は底堅く健全、とか与謝野さんが言ってたけど… うーんー
ホントなのかしら?? 実感ないなー。
なんか一般庶民からしたら、いつ日本経済が破綻してしまうのか?と不安なのに
安定していて底堅い、、、とは。 なんか平和なオジサマだな、って思ってしまった。
でもいろいろな外貨が安いのに対して、円高ってことは比較して安定してると評価されてるんだ
って事だろうけど・・・? そうかな?
安定してるのか? それとも単に反応が鈍いのか??
どちらにしてもなんかもう、日本円は外貨に振り回されっぱなしって印象。
原材料高(ちょっと収まったけど)で中小企業なんかが倒産してるし
不安要素一杯だ。
でも資源高っていっても、結局 投機マネーによる物だし、イマイチ純粋なところは
わからないなー。
とか偉そうに言っても結局はまぁ経済サッパリな私だけど、
とりあえず私利の為(笑)来年からの準備でまた円→AUDに両替してきました。
9月にAUDが安かった時にも両替していたんだけど、そのときは安いと言っても両替の
手数料を含めてAUD1=¥96.72でした。
今日は手数料を含めてもAUD1=83.13
前回も今回も20万円ずつ両替したのですが、前回は20万円で2070ドルくらいだったのが
今回は2400ドルだもんな。 為替って怖い…。
でもまだまだ下がってくださーい。。。 かな? 日本経済を考えるとちょっと複雑だけど
個人的にはもっと円高になってくれてもいいくらいッ。
(それで経済が落ち込んで給料さがる、とか成ったら元も子もないけど苦笑)
経済が実感できる位安定/改善してそれが給料に反映される日が早く来る事を
待ち望んでますッ。
Written by Sachi
日経平均は4日連続で今年最安値を更新してるし、円高が進行してるし世界の経済は
大丈夫なのでしょうか?? 全然経済も分からない私ですが最近の状況を見てると心配になります。
日本経済自体は底堅く健全、とか与謝野さんが言ってたけど… うーんー
ホントなのかしら?? 実感ないなー。
なんか一般庶民からしたら、いつ日本経済が破綻してしまうのか?と不安なのに
安定していて底堅い、、、とは。 なんか平和なオジサマだな、って思ってしまった。
でもいろいろな外貨が安いのに対して、円高ってことは比較して安定してると評価されてるんだ
って事だろうけど・・・? そうかな?
安定してるのか? それとも単に反応が鈍いのか??
どちらにしてもなんかもう、日本円は外貨に振り回されっぱなしって印象。
原材料高(ちょっと収まったけど)で中小企業なんかが倒産してるし
不安要素一杯だ。
でも資源高っていっても、結局 投機マネーによる物だし、イマイチ純粋なところは
わからないなー。
とか偉そうに言っても結局はまぁ経済サッパリな私だけど、
とりあえず私利の為(笑)来年からの準備でまた円→AUDに両替してきました。
9月にAUDが安かった時にも両替していたんだけど、そのときは安いと言っても両替の
手数料を含めてAUD1=¥96.72でした。
今日は手数料を含めてもAUD1=83.13
前回も今回も20万円ずつ両替したのですが、前回は20万円で2070ドルくらいだったのが
今回は2400ドルだもんな。 為替って怖い…。
でもまだまだ下がってくださーい。。。 かな? 日本経済を考えるとちょっと複雑だけど
個人的にはもっと円高になってくれてもいいくらいッ。
(それで経済が落ち込んで給料さがる、とか成ったら元も子もないけど苦笑)
経済が実感できる位安定/改善してそれが給料に反映される日が早く来る事を
待ち望んでますッ。
Written by Sachi
スポンサーサイト
COMMENT▼
こんにちは
こんにちは。
本当に凄いですよね…。 今後が心配になる位。。。
私たちは、コレがベストなのかは?ではあるのですが、
調べた中では一番得なので少し前に外貨預金に大半の資金を預けました。
これだと日本の銀行にお金を預けておくよりずっとレートが良いし、実際引き出すときも
¥5,000前後の手数料でAUDで貰えるから為替損も無いですし。
現地の口座を作ってあるのであれば外貨預金からそこの口座に直接送金もできるみたいですが、
それよりも渡豪のとき一度銀行からお金を引き出して改めてオーストラリアの口座を作るほうが
手数料が安くなるみたいです。 でもこれだと渡豪時に大金を持ち歩く不安はありますので
日本から現地の銀行口座を作るっていうのもできるみたいですよ。
先に入金しておいて現地に行ったあとに身分証明書とかでActivateできるみたい。
ちなみに外貨預金は私の場合は三井住友、UFJ、みずほ、ANZを調べましたが、ちょうどみずほが外貨預金の
キャンペーンをやっていて大分利率が良かったですよ。
私たちもまだまだ調べないといけないのですが、もしハズさんも良い方法をみつけたら
是非教えてくださいッ!!
本当に凄いですよね…。 今後が心配になる位。。。
私たちは、コレがベストなのかは?ではあるのですが、
調べた中では一番得なので少し前に外貨預金に大半の資金を預けました。
これだと日本の銀行にお金を預けておくよりずっとレートが良いし、実際引き出すときも
¥5,000前後の手数料でAUDで貰えるから為替損も無いですし。
現地の口座を作ってあるのであれば外貨預金からそこの口座に直接送金もできるみたいですが、
それよりも渡豪のとき一度銀行からお金を引き出して改めてオーストラリアの口座を作るほうが
手数料が安くなるみたいです。 でもこれだと渡豪時に大金を持ち歩く不安はありますので
日本から現地の銀行口座を作るっていうのもできるみたいですよ。
先に入金しておいて現地に行ったあとに身分証明書とかでActivateできるみたい。
ちなみに外貨預金は私の場合は三井住友、UFJ、みずほ、ANZを調べましたが、ちょうどみずほが外貨預金の
キャンペーンをやっていて大分利率が良かったですよ。
私たちもまだまだ調べないといけないのですが、もしハズさんも良い方法をみつけたら
是非教えてくださいッ!!
ご回答ありがとうございます。
立て続けに質問で申し訳ないですが、そのAUDで預金してAUDで引き下ろせる口座というのはどこの金融機関ですか!?
AUDでおろせるなら外貨預金も悪くないですね。。。いや、利率を考えると、むしろ良いですね。
大黒屋という質屋??で外貨両替を結構な利率でやっているという噂を聞いて今日行ってみようと思っています。
良かったらまた報告しますね。取りあえず、移住初年度の費用ぐらいはこのタイミングで両替しようと思い、
生活費の試算を行ったところ、仮に1年間仕事がないと日本円にして最低200万は必要になりました。
どこかのブログで向こう3年分の生活費は用意しておいた方が良いというのを読んだことがあったので、
気合い入れて節約しないと大変ですね。バブルは終わってほしいけど、リセッションに入られても困る。
今のレートは歓迎ですが、複雑ですねぇ。
AUDでおろせるなら外貨預金も悪くないですね。。。いや、利率を考えると、むしろ良いですね。
大黒屋という質屋??で外貨両替を結構な利率でやっているという噂を聞いて今日行ってみようと思っています。
良かったらまた報告しますね。取りあえず、移住初年度の費用ぐらいはこのタイミングで両替しようと思い、
生活費の試算を行ったところ、仮に1年間仕事がないと日本円にして最低200万は必要になりました。
どこかのブログで向こう3年分の生活費は用意しておいた方が良いというのを読んだことがあったので、
気合い入れて節約しないと大変ですね。バブルは終わってほしいけど、リセッションに入られても困る。
今のレートは歓迎ですが、複雑ですねぇ。
そうですよね…
そうですよね、、
ウチも資金繰りをどうしようか頭が痛いところです。
行くときに掛かる費用だけを計算しても残高がピンチッな状態なので…。
3年分の生活費か~ …(冷汗
本当、今後どれだけセツヤクできるかが鍵になりそうです。
年末のセールは行ってる場合じゃないですよね。。
所で、私たちは外貨預金をみずほが外貨預金のキャンペーンをやっている時期でしたので
手持ちの日本円を両替してそのまま外貨預金を始めました。
詳しい事をちょっと覚えてなくて直ぐ出てこないのだけど、(スミマセン汗
私たちの昔のブログを見ていただければレートとか乗ってるはずです。
みずほでは外貨預金を解約、おろす時にAUDで貰うことができて手数料が小額だったのが
気に入ってそこにしました。
私たちは銀行系しか調べていなかったのですがその中では当時はみずほが一番良かったです。
大黒屋ですか。それはノーマークでした。
レートが良かったら是非教えてください。
なんか今日からアジアなどの株価がちょっと戻ったみたいなのでちょっとは落ち着いてくるのでしょうか??
ウチも資金繰りをどうしようか頭が痛いところです。
行くときに掛かる費用だけを計算しても残高がピンチッな状態なので…。
3年分の生活費か~ …(冷汗
本当、今後どれだけセツヤクできるかが鍵になりそうです。
年末のセールは行ってる場合じゃないですよね。。
所で、私たちは外貨預金をみずほが外貨預金のキャンペーンをやっている時期でしたので
手持ちの日本円を両替してそのまま外貨預金を始めました。
詳しい事をちょっと覚えてなくて直ぐ出てこないのだけど、(スミマセン汗
私たちの昔のブログを見ていただければレートとか乗ってるはずです。
みずほでは外貨預金を解約、おろす時にAUDで貰うことができて手数料が小額だったのが
気に入ってそこにしました。
私たちは銀行系しか調べていなかったのですがその中では当時はみずほが一番良かったです。
大黒屋ですか。それはノーマークでした。
レートが良かったら是非教えてください。
なんか今日からアジアなどの株価がちょっと戻ったみたいなのでちょっとは落ち着いてくるのでしょうか??
ご無沙汰しましたー!こんにちは!!リンクもありがとうございますー♡
それにしてもAUS$!!私達にとってはウハウハですよねー送金しまくってます笑
うちはクリスマスに帰るので、それまでこのままで行ってくれれば買い物お得なんですけど、、、そーはいかないかなーwww
渡豪準備はちゃくちゃくと進まれていますかー??
うちはあと5年以内くらいで考えてるみたいです、、、長っ!!!笑
ベラちゃんと素敵な旦那様に宜しくお伝えくださいねー♪
それにしてもAUS$!!私達にとってはウハウハですよねー送金しまくってます笑
うちはクリスマスに帰るので、それまでこのままで行ってくれれば買い物お得なんですけど、、、そーはいかないかなーwww
渡豪準備はちゃくちゃくと進まれていますかー??
うちはあと5年以内くらいで考えてるみたいです、、、長っ!!!笑
ベラちゃんと素敵な旦那様に宜しくお伝えくださいねー♪
コメントの投稿
TRACKBACK▼
http://bera0302.blog103.fc2.com/tb.php/62-b8841729
外貨両替!
移住後の生活費を準備すべく、外貨両替についてあれこれ調べています。
普通に銀行で両替すると手数料等、結構取られてしまうので、
なんと...
我々も移住に向けて両替しようと話しているのですが、
両替ってどうやってされてかすか?
既に現地の口座をお持ちなのでしょうか。
最終的には結構な額を両替することになると思うので、
効率のよい方法があったら教えてください。
TTFN