2013. 02. 23
ニュージーランドの旅2日目
ニュージーランド2日目は前日のLake Tekapoから車で片道1時間位のところにあるMt Cookにハイキングに行ってきました。
…と、いっても直接MtCookに登ったわけじゃなくて、Mt Cookのすそ野をハイキングした、って言う方が近いな。

3,754メートルでこの山はプロの登山家が許可を出してもらわないと登れないみたいなんだけど、今までに知る限り358人がこの山で亡くなっているんだって。 近くで見ると頭頂部が尖っていて万年雪があって険しいイメージなんだけど、そこまで高い山、っていう感じがしなかったんだよな。
Mt Cookに一番近い駐車場に車を止めてハイキング開始。
片道2時間位かな。 Mt Cookにむかって歩いたよ。 ニュージーランドはアデレード周辺とは違って、乾燥しているように見えつつ、至る所に水が流れていて緑が綺麗だったよ。 でもやっぱりサボテン系が多かったかな。

こんな感じで、Mt Cookに積っている万年雪が溶けてところどころに滝が出来ていて、その滝が集まってこんな感じで川になってるの。 水の中には土?岩の粉?が混ざっていて、水が白く濁っています。 水はね、雪解け水だけあって凄い冷たかったよっ。

雪解け水がこの大きな川に混ざる前の細い川を渡ったんだけど、これがまた、すっごい怖かった笑 浅いんだけど流れが凄く早くて、濁っているから、一歩先が本当に浅いかがよくわからなくて、石もゴロゴロしているし一歩間違えたらゴロゴロゴロ――――で、ドボーン、でドンブラコよ。 でも、カズちゃんと友達の夫のお二人の助けでなんとかわたれたよ。 しかしその時も水がめっちゃ冷たい。
…って、本当はあんまり入っちゃいけないエリアにまで入り込んだかも、私たち(小声)
いや、入っちゃだめ、とは書いてなかったけど「ここから先は危険が有るかもしれないから、どっちかっていうと、ニュージー政府としては、あんまり立ち入ってほしくないんだけどねーー」みたいな弱気な看板が立ってたので。 ま、でもほとんどの人達がはいってましたんで、良いんだろうな笑

これが、一緒に旅をしたアメリカ人夫婦。 この奥さんと会うのは大学3年の時以来で、もう12年とかぶり??なのですけれど、体系も見た目も肌も、変わってないって、どういうことですかーーーー もともと可愛い人だったんだけど、年取っても可愛いままだぞ。
たのしかったなーーー。

これは私たちの夫たち。 デッカイ岩の上に登って記念撮影。
登るのさえ大変そうな、でっかーーーーい岩だったな。 彼女の夫、めっちゃ背が高いです。

カズちゃんが撮った写真。
凄く短い実質2日だけの旅だったけど、楽しかったなーー
やっぱり昔からの友達て良い物です。 素敵な旦那様と幸せそうだったのも見ていてうれしかったな。
今度はもっと長く旅行して今回見られなかったニュージーランドの色々を見てみたいです。 クイーンズタウンもいってみたいし、North Islandも行ってみたいしね。
…と、いっても直接MtCookに登ったわけじゃなくて、Mt Cookのすそ野をハイキングした、って言う方が近いな。

3,754メートルでこの山はプロの登山家が許可を出してもらわないと登れないみたいなんだけど、今までに知る限り358人がこの山で亡くなっているんだって。 近くで見ると頭頂部が尖っていて万年雪があって険しいイメージなんだけど、そこまで高い山、っていう感じがしなかったんだよな。
Mt Cookに一番近い駐車場に車を止めてハイキング開始。
片道2時間位かな。 Mt Cookにむかって歩いたよ。 ニュージーランドはアデレード周辺とは違って、乾燥しているように見えつつ、至る所に水が流れていて緑が綺麗だったよ。 でもやっぱりサボテン系が多かったかな。

こんな感じで、Mt Cookに積っている万年雪が溶けてところどころに滝が出来ていて、その滝が集まってこんな感じで川になってるの。 水の中には土?岩の粉?が混ざっていて、水が白く濁っています。 水はね、雪解け水だけあって凄い冷たかったよっ。

雪解け水がこの大きな川に混ざる前の細い川を渡ったんだけど、これがまた、すっごい怖かった笑 浅いんだけど流れが凄く早くて、濁っているから、一歩先が本当に浅いかがよくわからなくて、石もゴロゴロしているし一歩間違えたらゴロゴロゴロ――――で、ドボーン、でドンブラコよ。 でも、カズちゃんと友達の夫のお二人の助けでなんとかわたれたよ。 しかしその時も水がめっちゃ冷たい。
…って、本当はあんまり入っちゃいけないエリアにまで入り込んだかも、私たち(小声)
いや、入っちゃだめ、とは書いてなかったけど「ここから先は危険が有るかもしれないから、どっちかっていうと、ニュージー政府としては、あんまり立ち入ってほしくないんだけどねーー」みたいな弱気な看板が立ってたので。 ま、でもほとんどの人達がはいってましたんで、良いんだろうな笑

これが、一緒に旅をしたアメリカ人夫婦。 この奥さんと会うのは大学3年の時以来で、もう12年とかぶり??なのですけれど、体系も見た目も肌も、変わってないって、どういうことですかーーーー もともと可愛い人だったんだけど、年取っても可愛いままだぞ。
たのしかったなーーー。

これは私たちの夫たち。 デッカイ岩の上に登って記念撮影。
登るのさえ大変そうな、でっかーーーーい岩だったな。 彼女の夫、めっちゃ背が高いです。

カズちゃんが撮った写真。
凄く短い実質2日だけの旅だったけど、楽しかったなーー
やっぱり昔からの友達て良い物です。 素敵な旦那様と幸せそうだったのも見ていてうれしかったな。
今度はもっと長く旅行して今回見られなかったニュージーランドの色々を見てみたいです。 クイーンズタウンもいってみたいし、North Islandも行ってみたいしね。
スポンサーサイト
COMMENT▼
No Subject
コメントの投稿
TRACKBACK▼
http://bera0302.blog103.fc2.com/tb.php/624-f92a2789
もしまた機会があれば、ぜひ西海岸とかエーベルタズマンへ。西海岸は年間降水量7mでそこらじゅう苔むしたブナ林だらけで、身も心も潤う事でしょう(笑) 安いチケットが出たらまたリピートしようと思います。