--. --. --
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2014. 07. 12
新キッチン その1
ええ。
・・・っと。
生きてます。
我が家は1982年? 1983年?に建てられた三十路を越えた良い大人でして、
やっぱりねー
30歳超えるとそれなりに色々とガタがくるのよね。
気付かないところにシワが出来たり、目じりのシワとか困るし、ゴリシワとかも
・・・・ あ。 それ、あたしね。
ええと、家もね。
なんか、30年前にはやったらしい、ビビッドオレンジのベンチトップに、クリーム色のドアパネル、キャビネットの中には、デパートの包み紙みたいな柄っていう、
なんていうか、 すっげー古い。
あまりに古すぎて、良く言えばレトロ。 普通にいえば、、、、古い。
あのね、キッチンのコンロの後ろ側にタイルがはってあるんだけど、

こんなん。
でもね、レトロすぎて、古すぎて、これはないだろー、 いかんだろー
だめだろー だめだろー、 だめだろーー、
で、一周まわって
いや? 良いかも?
って思い始めて、このタイルはキープすることにしました。
レトロ過ぎてむしろ良いかな、って。
っていうか、もう、見て。 写真見てもらった方が早いはず。 みてこの古いキッチン。

このね、高い天井とデッカイ窓が気に入ったんだけど、でも古くてさぁ。
なので、このキッチンを解体しまして、マルっと新しいキッチンにすることにしましたー。
このキッチンのキャビネットやベンチトップは捨てれば良いんだけど、なんか、噂によると良い木が使われているらしいし、木材として欲しい人もいるでしょ、ってことでどうせなのでただであげるので誰か貰ってー♪ って広告を出したところ、マイケルさんって人がもらってくれることに。 なんか物置の棚につかうんだってー。 ありがとーマイコー。
最高だぜ マイコー ノってるかい トーキョーーー。
捨てる手間が省けたぜ。

ってことで、新しいキッチンを買うべく、色々とキッチンハンティングを始めたんだけどね、結構ね、キッチン会社っていろいろあって、しかもどんなキッチンにしたいかも決まってなくて。
ホーム&キッチンショーみたいなところに行ったりしながら、なんとなくどんなデザインにするかの案を考えたの。 まぁ、といっても、でっかい窓があるので、もう出来るデザインって結構限られてるんだよね。 なんていうか、
U字型キッチンしか選択肢はねぇっ。
しかも、我が家、田舎チックにしたいので
(ええと、フランスの田舎チック・・・に、したいの、よ、ね?
良いじゃない、おフランス目指したって、いいじゃないのよっ!!!!)
白っぽいキッチンにすることに決めましたの。
白っぽいキッチン、ってところまで決まったので、その後は各社のキッチン担当の人に家に来てもらって色々と提案してもらう、っていう日が続いたのよー。 6社に来てもらって見積もり取ったよ。そのうち5社は、キッチンを1から作る会社、残りの1社は、現在のキッチンを維持したままパネルとベンチトップだけ替えて見た目を改善する、っていう会社。。。でもこの会社からは、お宅のキッチン古すぎて1から変えなきゃダメダメーーって言われて終了…。
その5社の中から選ぶことにいたしました。
やばい、長くなってきたので
・・・次に続く。
(次、がいつなのかは・・・・ 不明なり)
・・・っと。
生きてます。
我が家は1982年? 1983年?に建てられた三十路を越えた良い大人でして、
やっぱりねー
30歳超えるとそれなりに色々とガタがくるのよね。
気付かないところにシワが出来たり、目じりのシワとか困るし、ゴリシワとかも
・・・・ あ。 それ、あたしね。
ええと、家もね。
なんか、30年前にはやったらしい、ビビッドオレンジのベンチトップに、クリーム色のドアパネル、キャビネットの中には、デパートの包み紙みたいな柄っていう、
なんていうか、 すっげー古い。
あまりに古すぎて、良く言えばレトロ。 普通にいえば、、、、古い。
あのね、キッチンのコンロの後ろ側にタイルがはってあるんだけど、

こんなん。
でもね、レトロすぎて、古すぎて、これはないだろー、 いかんだろー
だめだろー だめだろー、 だめだろーー、
で、一周まわって
いや? 良いかも?
って思い始めて、このタイルはキープすることにしました。
レトロ過ぎてむしろ良いかな、って。
っていうか、もう、見て。 写真見てもらった方が早いはず。 みてこの古いキッチン。

このね、高い天井とデッカイ窓が気に入ったんだけど、でも古くてさぁ。
なので、このキッチンを解体しまして、マルっと新しいキッチンにすることにしましたー。
このキッチンのキャビネットやベンチトップは捨てれば良いんだけど、なんか、噂によると良い木が使われているらしいし、木材として欲しい人もいるでしょ、ってことでどうせなのでただであげるので誰か貰ってー♪ って広告を出したところ、マイケルさんって人がもらってくれることに。 なんか物置の棚につかうんだってー。 ありがとーマイコー。
最高だぜ マイコー ノってるかい トーキョーーー。
捨てる手間が省けたぜ。

ってことで、新しいキッチンを買うべく、色々とキッチンハンティングを始めたんだけどね、結構ね、キッチン会社っていろいろあって、しかもどんなキッチンにしたいかも決まってなくて。
ホーム&キッチンショーみたいなところに行ったりしながら、なんとなくどんなデザインにするかの案を考えたの。 まぁ、といっても、でっかい窓があるので、もう出来るデザインって結構限られてるんだよね。 なんていうか、
U字型キッチンしか選択肢はねぇっ。
しかも、我が家、田舎チックにしたいので
(ええと、フランスの田舎チック・・・に、したいの、よ、ね?
良いじゃない、おフランス目指したって、いいじゃないのよっ!!!!)
白っぽいキッチンにすることに決めましたの。
白っぽいキッチン、ってところまで決まったので、その後は各社のキッチン担当の人に家に来てもらって色々と提案してもらう、っていう日が続いたのよー。 6社に来てもらって見積もり取ったよ。そのうち5社は、キッチンを1から作る会社、残りの1社は、現在のキッチンを維持したままパネルとベンチトップだけ替えて見た目を改善する、っていう会社。。。でもこの会社からは、お宅のキッチン古すぎて1から変えなきゃダメダメーーって言われて終了…。
その5社の中から選ぶことにいたしました。
やばい、長くなってきたので
・・・次に続く。
(次、がいつなのかは・・・・ 不明なり)
スポンサーサイト
COMMENT▼
コメントの投稿
TRACKBACK▼
http://bera0302.blog103.fc2.com/tb.php/628-5d3ad2ad